上高岩山〜鍋割山〜大楢峠

日程  48(日)
参加者  L 井上、原、福井、伊藤、林、勝山、堤、松平、渡辺(記)

コースT 御岳駅着817 バスでケーブル下へ ケーブル900〜御岳山駅 御岳山(830m)915〜随身門935〜天狗岩1010高岩山展望台1120(昼 食)発1200 鍋割山1240〜大楢峠1400〜鳩の巣駅1530

久々に多勢で楽しい雰囲気である。天候もまずまず。ケーブル山頂の御岳駅から随身門までは、賑やかな門前町でみやげ物店、旅館が並び狭い通りを散策気分で通り抜ける。本日の山行は地図読みが目的とのことで、地図と磁石を手に確認しながら、まづは天狗岩に到着。登山道は整備されて歩きやすい。下り沢を渡ると急な登りとなり尾根に上がる。さらに急斜面の岩尾根になり梯子、鎖、木の根、岩をたよりに登りきると、5分程で上高岩山展望台に着く。広々とした清潔な展望台で、日光を浴びて早めの昼食、ゆっくりした時を過ごしながら山座同定。1266mの大岳山、一回り小振りで1084mの鍋割山、高岩山、その先には日の出山が・・・ぐるりと見渡せる。

高岩山

地図とコンパスで山座同定

芥場峠を越え鍋割尾根に入るとカタクリの葉が、うん?花は?皆で目をこらす。登るにつれポツリ、ポツリと咲いていた。鍋割山頂上で此処からはルートファイテング。真剣にコンパス合わせ、トップ交代で進む。ふみ跡はしっかりしているが、課題は東の尾根に引き込まれないように、何のことはない、アカテープが(がっかり!)。黒ナギの頭(961P)で836P(白ナギの頭)にコンパスをあわせる。トップが小さな尾根(東側)に引き込まれかかるが、さすが先輩達は地形とコンパスを良く読んでいた。大楢峠付近は、若草色に木々が一斉に芽吹き、とても綺麗な風景を見せてくれる。お花も数こそ少なかったがエイザンスミレ、ニリンソウ、カタクリが可憐な姿を見せてくれた。駅に向かう途中の民家の庭先にも季節の花が咲き乱れ、桜、しだれ梅、桃の花も一斉に開花し、よい季節のルートハァイテングHを楽しんだ。

今回も8名の参加で賑やか!御岳駅から春の野草花が向かえてくれるはず、スミレは目に付くが他の花が・・・今日はルートファイテングしながら野草花観賞のはず!やっと咲き始めの花が

アズマイチゲ

ナガバナノスミレサイシン

     

長尾平・七代の滝分岐で目指す展望台が望めた

展望台から鍋割山

       

熱心な山座同定

北に日の出山、それに続き高岩山後方に麻生山・金比羅尾根の末端近くまで望め、日の出山左に御岳山が並び鍋割山、大岳山大きく望める。

鍋割尾根にカタクリがチラホラと咲き始めていた

850m付近若い雑木は芽吹きなし

白ナギの頭(836m

深い落ち葉は足にやさしく、静かな尾根歩きは楽しい!温暖化といわれ、標高の低いところは例年より早い開花ですが、4月に入り肌寒い日もあり1000m前後の山は芽吹きなく、春を待つ静寂そのものでした。

大楢峠に近づくと木がウッスラ緑に

尾根の末端

大楢峠の大樹

ニリンソウ

エイザンスミレ


越沢バットレスで岩に張り付く人を遠望、脇にミツバツツジが華やかに咲き、ニリンソウやスミレを見ながら下ると、里は春爛漫!庭先にハナダイコン、ヒメオドリコソウ、ハナニラの群落が見事!梅、桃、桜、ミツバツツジ、レンギョ、等など一斉に咲き誇っていた。

inserted by FC2 system