区民ハイキング教室 卒業ハイキング
   
 八ヶ岳連峰  編笠山
期 日: 2007年 7月1日(日曜日)
参加者:L松平、SL山田、高橋、渡辺、佐藤、丸山(会員外) 計6名
コースタイム
東京5:00==中央高速(途中事故渋滞)==7:55観音平8:15─雲海展望台9:00──9:50押手川──
11:03編笠山山頂(昼食)─12:20青年小屋──13:30押手川──14:00雲海展望台──14:40観音平
===途中食事===19:30帰京
区民ハイキング教室の卒業ハイキングです。一般参加の丸山さんと会員5名で八ヶ岳連峰の南端の編笠山を目指します。編笠山はなぜか縦走の途中で迂回してしまいなかなか頂上に立つことはありませんでした。
7月1日は梅雨の真っ最中、天候の動向が気になりやきもきします。東京をスタートすると中央高速はすぐに雨です。途中高速道路で車両の炎上事故があり、40分程度現地に着くのが遅れました。

一般参加の先頭を歩く丸山さん身長187a、後続の方が小さく見えます。

小淵沢に近づくにつれ雨は止み、観音平は濡れていません。簡単な挨拶とストレッチの後、観音平を出発します。

押手川までは傾斜も緩やかで快調に進みます。これから編笠山の急な登りに備えて休憩です。
押手川は尾根上にありますが、深い森から冷たい水が湧いています。

予想通り、編笠山山頂へは1本調子の登りで、大汗を掻きます。天候が回復して八ヶ岳連峰が望めること期待して昼食をとりながら休憩をします。

編笠山から青年小屋への下りに美しい蝶を見つけます。帰って調べるとクジャクチョウとの事。孔雀の羽のように美しいことから付けられたとの事

編笠山から青年小屋への道は大きな岩が迷路のように積みあがった下り道です。

大きな岩の間にイワカガミの群生がみられました。

青年小屋の上部で天候の回復を待てどもついに晴れ間は覗かず、残念ながら八ヶ岳の大展望は望めませんでした。
帰路は快調にのんびりと観音平を目指した歩きました。


小淵沢の道の駅で軽く食事をすませ、中央高速の大渋滞に巻き込まれながらも、19:00頃には帰京し、区民ハイキング教室もすべての日程が終了しました。お忙しい中ご参加いただいた方々に御礼をもうしあげます。
inserted by FC2 system