奥武蔵 伊豆ヶ岳 東尾根ルート
日 程  08年4月29日
参加者  L細谷、SL蓬生、井上、日比野、高橋、山田、土井記
コースT 西吾野駅9:40→森坂峠9:20→琴平神社10:25→昼食12:00〜12:35→伊豆
ヶ岳山頂12:50〜13:10 →五輪山13:20→小高山13:35→正丸峠13:50→登山口14:20→正丸駅14:45


山頂にて

連休中、秩父方面に向かう列車は観光客で満員状態。池袋から約1時間半かけ西吾野駅に到着。東尾根ルートはアップダウンが連続して非常に起伏が激しく、今回一年ぶりに山登りをした私には堪えました。マイナーなコースだけに山頂まですれ違う人は誰もいませんでした。伊豆ヶ岳山頂手前ではかなりスリリングな急斜面を強引に直登。山頂は多くの人で賑わっており桜は殆ど散っていましたが、ピンクの花が鮮やかに咲いていました。帰りは比較的整備されたコースを一気に下り無事下山。正丸駅前の売店で祝杯を挙げる。この一杯の為というか夏山に向けて少しずつ山行回数を増やして行きたいと思いました。






※  これより下は井上さんの花だよりを引用しました


登山口は、琴平神社裏手左側(西)に延びている尾根に入る
大きな根元はツガの大樹、その脇から入る。
ほとんど桧林の尾根をアップ、ダァン繰り返し高度を上げてゆく12:30頃(720m)昼食休憩
上直下らしく人声が聞こえ、周りは雑木林に変わり、桜がハラハラと舞う。
頂上へ直登、トラロープあるがガラ場を這い登るとミツバツツジが迎えてくれた。
此処まで登る途中にフモトスミレ、コミヤマスミレが沢山咲いていたが、登るのに忙しく
写真が撮れず残念。
伊豆ヶ岳は見事なヤマザクラが何本もあり、見惚れてしまう。
新緑の向こうに双子山、焼山、武川山と続いて望めます。(正丸峠から)正丸ガーデンハウス付近で休憩時写す


ムラサキケマン(ケシ科)大きな群落をつくる  左の接写


キケマン(ケシ科)       カキドウシ(シソ科)

林道に出ると里山集落は花盛り


シロバナノニオイスミレ(スミレ科)大群落していました。外来種ですが、どうもこれは園芸種?


キランソウ(シソ科) ハルジオン(キク科)   クサノオウ(ケシ科)


クリンソウ(サクラソウ科)            サクラソウ(サクラソウ科)

ワスレナグサ(ムラサキ科)           

チチブヒョウタンボク
今回はカメラを変えた為、不慣れでピンボケが多く、紹介できず残念ですが、記載した数倍は撮りました。山は花盛りです。今年はスミレが良く目立ちます。種類が多く見分けは難しいですが、1個でも見分けられたときは、ヤッターですね!


inserted by FC2 system