花を訪ねて 白馬岳から清水岳へ

2008.7/28(夜行)7/30

コース 7/28 23時発夜行バス乗車    
/29 7時栂池高原着 8時リフト終点発・・・9時天狗原・・・1030分乗鞍岳頂上・・・11時大池山荘・・・1315分小蓮華山頂・・・14時三国境・・・15時白馬岳山頂・・・1540分村営小屋
/30 5時小屋発・・・8時清水岳手前・・・11時30分小屋発・・・1430分白馬尻小屋・・・325分猿倉

7月29日晴れ後ガス(高橋、堤)
 6回目の白馬岳は初めての栂池コース。高橋さんと二人寝ぼけ眼で歩き始める。ワーッ眼の覚める絶景!!優しい美しさにうっとりする。大池を過ぎると白山小桜の大群落が今を盛り。NHKのカメラも撮影中。私は念願だった雷鳥の親子連れの撮影成功。
 花と鳥に心を奪われ、時間は押し気味。昼過ぎてからガスも多くなり先を急ぐ。稜線に出ると遥か彼方に白馬岳山頂が見える。昔5月連休に薄暗くなって、雪舞うこの道を必死に歩いた事を思い出す。白馬岳山頂では、モルゲンルートを眼にする。4時までには村営小屋に到着するとの約束を何とか果たした。



7月30日 快晴のちガス (清水岳往復 井上、伊藤、高橋、深沢、堤 )
 
4時起床気合を入れて清水岳の花畑へ。朝焼けで山々が黄金に輝く。目前には大雪田、彼方には立山、剣の峰々。ポルトガルのお兄さんが同行する。一人で祖母谷まで行くらしいが、雪に難儀している。花と大パノラマを存分に楽しみ、残雪と岩稜に挑戦していたら、思いがけず時間がかかり、清水岳目前でUターン。良く整備されているとは言え、人の行かない登山道はそれなりに困難度がアップする。この先天狗山荘へ行く、井上、伊藤、高橋と別れ深沢さんと大雪渓を下る。ガスで墨絵の様な雪渓を快調に下り、温泉に入る余裕下山であった。            堤記


感想   深沢記

膝を悪くしてから此処3年標高差500m歩行時間5時間以内の山しか登れなかったのに、何処で気が狂ったのか清水岳の山行に申し込んだのは5月でした。白馬の標高差1500mの大雪渓が登れるか?それを考えると自分には無理。キャンセルする勇気が無くて当日を迎えてしまいました。井上さんが「私の後について歩けば歩けるよ」といってくれ何とか白馬山荘にたどり着き、堤さんが「私が必ずつれて帰ってあげるから」と励ましてくれたお陰で、大展望と沢山の花たちに合えました。アルプスはやはり素晴らしいですね。もう一度と欲が出てきました。









白馬大雪渓・白馬三山縦走路・不帰のキレット・八方尾根
200872931

参加者 大雪渓=井上、伊藤、深沢
    白馬三山縦走路〜八方尾根=井上、伊藤、高橋

コース 29日 白馬尻8:30〜雪渓入口9:00〜葱平11:10〜村営頂上宿舎13:40


7月29日
       雪渓取り付き軽アイゼン着ける
平日のためか、数珠繋ぎ状態ではなく、学生や家族連れがおおくみられる。

葱平着(11:10)此処からは花が咲き乱れて愛でながらの登り、だが?小雪渓が現れない。雪解けの水がジャンジャン流れ、落石の音や、凄まじい落石を2個、目撃もした
イワオオギ(マメ科)   シナノキンバイ(キンポウゲ科)
標高2,333mまできたが雪渓なし、温暖化?  小屋がやっと見えてきた!(13:35
杓子岳が大きく圧し掛かる。 白馬頂上小屋とヘリの荷揚げ


7月30日 コース 村営小屋11:30〜杓子沢コル13:50〜鑓ヶ岳頂上14:25〜天狗小屋15:20
白馬岳を振り返る。上の建物は頂上小屋、下は村営宿舎

円山から杓子の登り付近まで花が競い合い咲いていて稜線漫歩の楽園地。ついのんびりしてしまう。その先はザレ地になりコマクサがつづく。

杓子岳へつづく登山道
                   
杓子沢コル
鑓ヶ岳頂上

鑓温泉へ分岐                  天狗山荘の標識にホットする。

 山荘への登山道周辺はウルップソウの群落地  今が盛りと咲き誇っていた

7月31日 コース 小屋5:00~天狗の大下りコル7:00~第二不帰南峰9:20〜唐松岳頂上10:25

                    〜丸山ケルン11:50〜八方池13:4014:20〜リフト乗り場15:20

4:50天狗小屋からご来光 の下に薄く浮かぶ山並みは雨飾山、妙高山、戸隠山か?
天狗ノ頭の下り口、すぐ岩くだりとなり緊張の天狗ノ大くだりの始まりです。

頂上が天狗ノ頭、右側を岩伝いに下り、中央白ぽく斜めになって下がっているのが大下りです。400mほどのくだりで慎重にくだりコルで見上げると、かなりの斜度にゾゥーとします。これからが本番

目の前に岸壁が垂直にそそりたっている

核心部の垂直にそそりたつ二峰岸壁を登り、アングルの橋を渡ると信州側に回り込む。
不帰二峰南峰に立つTさん
二峰の南峰を越し北峰で休憩、三峰方面を覗き見ると此処からはピークを巻いていて、そう難しい場はなさそう。唐松山荘も望めひと安心。三峰に立つと、唐松岳の頂上へひとのぼりでした。唐松山荘で昼食をと考えていたのに工事中で、食堂ではカップラーメンしか出せないと言われた。なのになぜか生ビールをジョッキで飲んでいる人(群馬大田会のメンバー)がいた。八方尾根は今が花の最盛期、次々と新顔の花があらわれ、花にかこつけ足は止まり、約5時間も費やし、花談義、山談義?でキレット通過の興奮冷め遣らず。大自然、仲間、天候、健康、に感謝です!!!

唐松岳頂上(10:25

賑わう八方尾根(11:37

丸山ケルン 扇雪渓
ニッコウキスゲとTさん             八方池から第二ケルン
八方池に映るキレット
八方山ケルン お花畑
inserted by FC2 system