区民ハイキング教室
 大菩薩嶺(2057m
−峠を結ぶ周回コース−

日 程 2009.7.5()日帰り

参加者 山田、深沢、関根、堤、丸山、中村、小関、福井、渡辺綺、金子 蓬生(記)

タイム 甲斐大和=バス10:00=小屋平(石丸峠入口)10:4310:55発→石丸峠11:50→大菩薩峠12:15〜13:00→大菩薩嶺13:45→丸川峠14:50→裂石16:30

初めてこの山に来たのは25年も前になる。その時は裂石から上日川峠を経、唐松尾根を連嶺最高点に到達した。自動車道がこの峠まで伸びており、その脇に登山道があるのだが、なんとも馬鹿馬鹿しい気分にさせられた。それでも、南アルプスの峰の連なりや端正な富士山の姿に見入り、歓声を上げたものだった。

 

 今回は、週末に運行されるようになった甲斐大和駅(昭和59年の地図には初鹿野駅と表記されている)からのバスを利用し、小屋平バス停から石丸峠、大菩薩峠、嶺をめぐり、丸川峠から裂石に至るコースである。日川の上流には石を積み上げたロックフィル式のダムが作られており、周囲の風景が変わっていた。必要性は如何にか、考えさせられる。

もっと短いコース設定も可能であるが、歩行時間が短ければその分だけ物足りない感も残るにちがいない。どの峠も草原状で、見晴らしにも優れている。時間や体力に合わせてコースを考えるのも楽しいだろう。会員の中には下調べもせずに来た者もいたが、自身の活動域を広げるためにも事前情報と現地確認を行う習慣を身に着けたいものだ。

 

 時間の余裕がなく、「大菩薩の湯」には入るのは諦めた。裂石から乗車したバスで塩山に戻った一行は、当然のことながら駅近くのお店で短い反省会をし、帰路に着いた。机上講座から参加していた金子さんが入会を表明、新たに仲間入りしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

【参加者からの一言】

「久しぶりの山歩きだったので皆さんについていけるか心配でしたが、最後まで歩けてよかったです。山のひんやりした空気が気持ちよかったです。」              金子

 

「大菩薩は富士山展望の山と決めていましたが、熊沢山あたりの開放的な笹原は気持ちよく、レンゲツツジ、サラサドウダンツツジ、ゴゴゼンタチバナなど花々も楽しめるとても良い山と思いました。下山の裂石までは長くきつい登山道で、帰宅後に筋肉痛がでました。」       関根

大菩薩峠は山の名前が好きで今回で4回目です。
石丸峠よりの登山は初めてで楽しみにしていました。このコースは足に優しくて、展望があり、その上今日は涼しく期待以上に山歩きを楽しめました。ただし丸川峠経由の下りが長くて、三日後に筋肉痛が出てしまいショック。

天気が良くて富士山が見える日にもう一度歩きたいです。             深沢

「今まで行く機会のない山でしたが、梅雨のこの時期雨にも降られずとても良い山でした。
山道も歩き易く、展望は曇りで残念ながら見えませんでしたが、見えればさぞ素晴らしい所だと思いました。冬の空気の澄み切った時に富士山・南アルプス・中央アルプスの展望を見に行きたいと思います。」                                福井

 

3月以来の“さんかくてん“山行でした。すでに梅雨になり、天気は曇り。大菩薩峠からは秀麗富士を見ることはできませんでしたが、新しい会員をお迎えして晴れやかな気持ちになりました。                                      丸山

 

久しぶりの山にワクワク、ルンルン心弾んで参加しました。弛んだ生活に慣れきった体には、ちょっときつかったですけどね。下山後のビールも最高!止められません。       堤 


介山荘前にての記念撮影  賽の河原付近から大菩薩嶺(左)
inserted by FC2 system