2010. 11.7  東京みなみ地区交流会  飯能河原

交流会全参加者 39名 ( 品川6名 大田19名 目黒13名 白銀1名) 

Aコース (さんかくてん担当) 多峯主山〜天覧山〜飯能河原

   集 合  西武池袋駅8:05乗車 ―――飯能駅8:47降車 改札口外集合
   参加者  L松平 . 深沢 . 宮林 . 堤夫妻 . 関根(記録)  (他の会 10名) 

20010117() 合同ハイク(飯能駅-多峯主山-天覧山-飯能河原) 歩行ルート

 飯能駅構内でAコースメンバーの顔合わせをし 9:00 絶好の交流日和?の中出発, 当日は飯能祭りに当たり、街中は祭りの準備で活気づいていた。歴史のありそうな建物が残る町並みを眺めたり、「帰りによりま〜す」なんて屋台を冷やかしたりしながら通りぬける。入間川を渡るとしばらく車道歩きになる。車の往来は少なく、家の庭先には色とりどりの菊の花が咲き、柿の実やカラスウリのぶら下がっている風景が好ましい。 途中、聖徳太子を祀る八耳堂でトイレ休憩をする。山奥の雰囲気を感じさせる吾妻峡谷で入間川を渡り返す。登山道に入るとほどなく大岩壁の上に祀られた御嶽八幡神社に着く。

神社前で一息入れ多峯主山へ向かう。 11:00 多峯主山到着  

山頂は広展望が望め、特に奥多摩の山々はハッキリと確認できた。大岳だ!御前山だ! と 皆の会話も弾む。晴天過ぎて、富士山は透けているように薄く見えた。


             静かな林の中、ハイキングコースをたどり、
11:45 天覧山到着ここも展望よし!下山口近くのコンビニで冷えたビールを購入


12:30 飯能河原

青空のした川沿いの木々の紅葉も始まり、広々した河原は気持ち良かった。

寶筐印塔

グループごとに持ち寄ったおでんをあたため 乾杯!あちこちから次々日本酒・ワインおつまみが振舞われ、うちとけた雰囲気で交流会は盛り上がった。

最後に各山の会の紹介、現状報告があり、参加者全員で集合記念撮影をする。

15:00 解散

 帰途は飯能祭り見物。この祭りは、飯能市内各地で行われていた祭りを市民総参加のふるさと祭りとして統一したそうだ。

山車・獅子舞・神輿・大太鼓・囃子・纏はしご乗り・剣舞・野外音楽会 ・・・・見どころの多い祭りのようだ。 思いがけず、交流会もお祭りも楽しむことが出来た

14:49  最後に三地区の参加者全員で記念撮影です。

11:45 天覧山山頂からのパノラマです





inserted by FC2 system