大日岳 奥大日岳 |
日 程 2011,9,29[夜行]〜10,01 参加者 堤、 松平[記] |
09/30日 称名滝発9:10〜牛ノ首10:35〜大日平小屋11:35 10/01日 小屋発7:00〜大日岳山頂9:55〜大日小屋10:20〜奥大日岳12:20〜雷鳥平14:25〜室堂山荘着15:30 |
立山山行の前に奥大日岳経由で室堂にて合流しようと二日前に出発した。 |
2011.9月30日 |
![]() |
9/30 9:02 |
![]() |
11:01 |
![]() |
11:40 |
雨が降り続き、ガスで周りの様子は分からなかったが、牛首の指導標を越えると木道が現れ、大日平に着き、ほっとした。時々ガスが動くと紅葉の木々が見え隠れした。雨で登山道は小川になりつつある。今日は大日平小屋に泊まることにした。予約はなかったが、夕食も出して下さるとのこと、良かった。しばらくすると予約をしていた奥大日小屋の小屋番さんから連絡があり、『今日は雨で沢の渡渉が大変だから来ないほうが良い』と言われた、心配掛けてしまった…。小屋はお風呂あり、手作りのおいしい夕食だった。もちろん宿泊客は私たちだけの貸し切りだ。 |
2011.10月1日 |
![]() |
10/1 6:56 |
一日の朝、ガスで覆われ、まだ小雨。出発を七時にし、様子をうかがいながら、小屋を後にした。 |
![]() |
8:06 |
![]() |
9:48 |
![]() |
10:00 |
大日小屋の前では剣岳も顔を出し、これから行く奥大日岳も見えた。雲が出たり、ガスで覆われたりしながら、紅葉も楽しめた。特にチングルマの紅葉がすばらしかった。 |
![]() |
10:08 |
![]() |
10:54 |
![]() |
10:56 雷鳥のカップルも挨拶に来てくれました。 |
![]() |
11:04 |
![]() |
12:32 |
![]() |
12:41 |
![]() |
13:18 |
![]() |
13:37 |
![]() |
13:49 |
![]() |
15:18 室堂付近より地獄谷を通して奥大日岳を振り返ります。 |
![]() |
18:06 |
夏山では一面のお花畑になるんだろうな〜。機会があったらまた登りたい。室堂が見えた時はうれしかったが、それからが長かった。雷鳥沢に着き、小休止。まだ一時間歩かないと宿にたどりつけない。(皆さんは宿に到着)観光客も多くなる。ビールとお風呂が待っている!と宿に急いだ。天気に恵まれ、良かった。 |