![]() |
|
岩場トレーニング <天覧山> |
日 時 :2011年10月29日(土) 講 師 :渋谷氏、篠原氏 参加者:L細谷、SL佐藤、小関、金子、渡辺(美)、福井、渡辺(綺)、宮林、松平、蓬生、上野、松尾(記) |
岩トレにはちょっと勿体ないような秋晴れの中、天覧山にて岩場トレーニングを行う。 8時30分に中央公園アトム像前に集合、天覧山岩場へと向かう。トレーニング場所に到着すると、講師の渋谷さん、篠原さん、L細谷さん、SL佐藤さんが先に来て準備をしてくださっており、本日登るルートには既にロープが張られている。 9時頃よりトレーニ 確保器(ATC)の取り付け方法、ロープの取り扱い方を 午後からは、少し難易度が上がったルートが追加され、どちらかというとクライマーの動きが中心のトレーニングになる。講師の篠原さん、リーダーの細谷さんのクライムを見てどこに足を置くかを参考にしながら各自難易度の上がったルートに挑戦し、トップまで登りきれた人には拍手が起こる。特に福井さんは1回目にトップまで行けなかったルートに再挑戦し、メンバーから声援を受けていた。講師の渋谷さんからは、動きがスムーズになってきたとお褒めの言葉を頂き、3時頃トレーニングを終了する。 トレーニング終了後、飯能駅近くの「和民」で反省会を行う。充実したトレーニングの後ということでビールを大変おい <感想> 岩登りは初体験でドキドキでしたが、実際に岩登りを始め |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8:38 |
講師の渋谷さんは開始の1時間前に現地に到着し、クライミング講習の念入りの準備を行っていただきました。確保の重要な部分のトップロープの基礎を安全対策を二重に行っていることを教えて頂きました。 |
![]() |
8:48 |
![]() |
8:56 |
![]() |
8;57 参加者へ講習内容と注意点が説明されます。 |
![]() |
8:59 |
![]() |
9:19 |
![]() |
9:41 |
![]() |
10:01 |
![]() |
10:07 |
![]() |
10:28 |
![]() |
10:36 |
![]() |
10:47 |
![]() |
11:10 |
![]() |
12:14 午後から新しい場所を増やして練習しました。起点はこのように二重に安全を確保してあります。 |
![]() |
12:07 |
![]() |
13:23 |
![]() |
13:35 |
![]() |
14:20 一日講師を務めて頂いた渋谷さん、篠原さんありがとうございました。有意義な一日を過ごすことができました。 一歩一歩でも楽しい安全な登山ができたらと思っています。 |
![]() |
帰路の西武線の電車の中で楽しく語り合いながら帰りました。 |