2011雪山教室
 谷川連峰 平標山
期 日:2011月12月10日〜11日
参加者:L蓬生、田口、新美、金子、宮林、佐藤
 コースタイム
12月10日
東京駅発7:48─(上越新幹線)─9:04越後湯沢9:15─(バス)─9:50元橋バス停(出発準備)平標山登山口10:25─12:09送電線鉄塔12:30─13:20松手山 13:35〜テント設営   20:20消灯
12月11日
5:00起床─7:08出発─9:28平標山山頂9:35─11:00松手山(昼食と撤収)12:10─12:40送電線鉄塔─13:40登山口下山─14:06元橋バス停─14:45越後湯沢駅(打ち上げ)16:08 上越新幹線で帰京
 

2010年の雪山教室も平標山だった。山行報告を蓬生Lから言われて、ああいいよと簡単に答えた。ところがいざ報告を書く段になって気がついた。自分が書いていたんだと!さあ困った。去年と同じというわけにいかないし、メンバーも若干違っているし、前回よりも1週間早くなっているし、そこんところをちょいと書けばいいかなと思い書くことにした。(みなさん!ごめんなさい)

7時40分発Max谷川号はスキーシーズンにも早いし空いていた。越後湯沢駅にはまだ雪がなかった。快晴と天気は上々。楽しい山行が楽しめるかなーと期待に胸がふくらむ。スキー客も少なくバスは1台で出発。元橋のバス停で降り、平標山の駐車場に行きスパッツをつける。天気も良いため、駐車場から目指す送電線鉄塔が良く見える。10時25分出発する。

駐車場を横切り、平標山への夏道の指導標から登り始める。雪はまだ足首ほどの積雪で歩きやすい。去年より雪が少ない感じである。ジグザグの夏道を登っていく。2人組のパーティが追い付いてきたので、先に行ってもらい、12時5分送電線の鉄塔に着く。見えていてもなかなか鉄塔に近づかない。天気が良いので苗場スキー場も良く見える。13時15分松手山の頂上に到着。今日はここまでだから、テント場になるところを探す。稜線上は積雪が少なくテントを張れる所が無い。松手山の指導標の二居方面に少し下ったところに雪を一杯かき集めてジャンボを下に3〜4人用テントを上に張る。今夜は皆既月食の日、外は星も見える好天なので月食を楽しめるかもと話し合ったが・・・

翌朝5時起床。雲が出ており、視界が余り良くない。7時05分出発。積雪は少なく足首ぐらいまでである。歩きやすい。夏道沿いに進む。標高1670mあたりから階段状の木道が雪の間から覗かせている。風も出てきて肌をさす冷たさがある。視界も悪く平標山の頂上方面が見えない。黙々と歩く。9時28分平標山の頂上にでる。寒いし視界も悪いので長居もせずにさっさと下山にかかる。11時松手山到着。休憩もそこそこにテント撤収にかかる。12時10分出発。昨日歩いた道を快調にくだる。送電線鉄塔に12時40分着。登山口には13時40分に着いた。登山口近くで、蓬生リーダーが熊の足跡を見つけた。足跡の肉球がくっきりしている新しいものであった。今回の山行は雪山に慣れるために歩いたようで訓練らしいこともしなかったなあとちょっとばかり反省!(文責 新美)

 
 10:24 元橋バス停を下り登山口手前の駐車場で準備運動です。
 
 10:28 バス停から対岸へ橋を渡り、正面の木立の中の登山道へ向かいます。
 
 11:03 暖かい雪の少ない登山道、向こうに見えるスキー場もオープンしていません。
 
 登山道より見える平らな山頂の苗場山とギャップを隔てて神楽峰(右)です。
 
 
 
 12:00 雪の少ない登山道です。
 
 12:09 巨大な送電線鉄塔です。原発事故の影響で休止している刈羽柏崎原発の電気は流れているのでしょうか。
 
 13:32 松手山山頂付近から見る平標山(右手遠くが山頂です)
 
 13:32
 
 13:32
 
 14:08 松手山より北へ20m程下った場所にテントを設営しますが雪が少なく土台の雪集めに苦労しました。
 
 
 
 19:18
 
 
 
 
 6:54 平標山への出発準備です。
 
 7:10 早朝は少し雲の切れ間より朝日がさしていました。
 
 7:10
 
 7:10 昨日見えた平標山には雲がかかってきています。
 
 松手山から平標山への縦走路を歩きはじめます。
 
 7:32
 
 7:56 松手山からの縦走路を振り返ります。万里の頂上の先っぽのようなピークが松手山です。
 
 8:08 途中は風が強く木の階段が露出しています。雪が多くてもこの部分は階段が露出しています。
 
 9:00 山頂部は平坦なアップダウンが続きます。
 
 ガスの中を山頂へと進みます。
 
 
 
 平標山山頂に着きました。
 
 9:29 各自軽く食事をします。
 
 9:38 展望はなく、早々に記念写真を撮って下山しました。
 
 12:12 松手山のテントで昼食を済ませ、テントを撤収してまたまた大きな荷を背負って下山します。
 
 登山口への下山寸前の林の中に巨大な足跡が続いています。熊の足跡でしょう。比較的新しいです。
 
 13:32
 
 元橋バス停付近から見上げる松手山方向の巨大な送電線鉄塔です。
 
 



 

 



inserted by FC2 system