黒戸尾根から登る甲斐駒ケ岳

日 時2012715()716()

参加者L松平、SL堤、関根、渡辺()、末石、上野、松尾()

コース
(1日目)高尾駅発6:14(電車)⇒韮崎8:02(タクシー)⇒尾白川渓谷駐車場8:358:50発・・・竹宇駒ケ岳神社         8:55・・・笹の平分岐11:00・・・刀利天狗13:25・・・五合目小屋跡14:20・・・七丈小屋15:35
(2日目)七丈小屋5:05・・・甲斐駒ケ岳頂上7:40・・・摩利支天分岐8:40・・・六方石9:05・・・駒津峰9:40・・・仙水
        峠11:05・・・仙水小屋11:50・・・北沢峠12:35(バス)⇒広河原13:40(バス)⇒甲府駅15:50

712日の夜行バスで鷲羽岳・水晶岳に行く予定でしたが、出発当日の天気が悪く翌日以降の天気もあまり期待できないということで直前に山行が中止となり、4連休は自宅でのんびりと思っていましたが、松平さんと堤さんが代わりの山行を計画して下さり甲斐駒ケ岳に、しかも少しハードな黒戸尾根から登ることになりました。

 

 (1日目)
1
日目は長時間歩くのでできる限り早く韮崎駅に到着する電車ということで高尾駅発614分松本行の普通電車に集合する。韮崎駅に着くと予約してあったタクシーが既に待っておりすぐに乗車し登山口のある尾白川渓谷駐車場まで行く。駐車場で出発準備&準備体操を行い、小雨の降る中出発する。5分程で竹宇駒ケ岳神社に着き登山の安全を祈願する。

登山口の竹宇駒ヶ岳神社で
日本三大急登の無事を祈ります

 

 

神社を出て定員4名の橋を渡ると甲斐駒黒戸尾根登山道の標識があり山歩き開始となる。しばらくは樹林帯が続き登山道も歩きやすく、小雨も止み、新緑が気持ち良い。歩きはじめてから1時間程たったところで最初の休憩となり、各自水分補給と衣服の調節をする。やはり夏山登山では標高が低いところでは、陽が出ていないのに汗がすごい。

 

竹宇駒ヶ岳神社を出てすぐに、尾白川に架かる定員4名の吊橋を渡ります。

その後樹林帯を歩いている途中で渡辺()さんの足がつり(痙攣し)、薬を飲み処置するが、少し歩くとまた痛みだし休憩するという繰り返しとなる。そこでL松平さんとSL堤さんが相談し、渡辺()さんと松平さんはゆっくり登り、その他のメンバーは通常通り歩き、七丈小屋に先に到着し夕食の準備をして待つということに決まる。

 

 

刃渡りの険の岩稜を慎重に登ります

 

刀利天狗前ぐらいからいよいよクサリとハシゴが出てきて、少し緊張しながらの急登となり、黒戸山の横を過ぎると今度はせっかく登ったのに五合目小屋跡あたりまでは下りとなる。その後は山小屋までハシゴとクサリを繰り返し、1535分に七丈小屋に到着する。

刃利天狗からは鎖場・ハシゴの連続です

 

 

受付をすると小屋泊まりの登山者が多いようで、すぐ近くの第二小屋に割り当てられる。小屋に行ってみるとまだ誰も宿泊者がおらず貸し切りのようで(結局宿泊者は定員より少ない11名でした)、ストーブで沸かしたお湯は自由に使えて以外に快適にすごせそうな感じ。夕食の準備をし、ビールを飲みながらのんびりしていると30分程遅れて松平さん、渡辺()さんが小屋に到着する。渡辺()さんはゆっくり歩いてきたせいか以外に元気そうで、ひとまず安心。夕食はご飯を炊き、それに各自レトルト等で食べる。山の上で炊いたご飯を食べるのは初めてでしたが以外に美味しいことに感動。食後は明日に備え上野さんお薦めのストレッチを30分ぐらい行い(希望者のみ)19時半頃消灯。

(2日目)

4時に起床し、各自持参した朝食を食べる。外に出ると朝焼けがきれいなのでしばらく見入る。5時に小屋を出発。小屋を出てしばらく歩くと、ハシゴとクサリがあり昨日と同じような感じとなる。ただ昨日の鎖場よりは難度が高いような気がする。

山頂まで現代の修験者のように鎖場・ハシゴを登りました

 

740分に頂上に到着するが、少しガスっている上に風が強く、半袖シャツでは寒い感じ。全員で記念撮影後、お湯を沸かしコーヒーを飲む。頂上で飲むコーヒーは最高!30分程頂上でゆっくりし下山する。駒津峰に到着すると、多くの登山者がいて、360度の景色を楽しんでいる。登ってきたばかりの甲斐駒の雄姿、北岳、仙丈ヶ岳などが見え飽きない。

 

甲斐駒ケ岳山頂での満足の記念撮影です。なんと標高差2200mもありました。登り切りました。

20分程休憩し、もう登りはいやということで双児山コースではなく仙水峠コースで下山する。途中仙水小屋で水を飲むが、さすが南アルプスの水!美味しい。1235分に予定通り北沢峠に到着。広河原行のバスは臨時が結構出ているようですんなり乗車でき、さらに広河原から甲府行きのバスにも予定通り乗車。甲府駅に着くとちょうど新宿行の“かいじ”があり自由席にもかかわらず全員無事座席を確保して、電車の中で反省会。

今回急遽山行を計画してくださった松平さん、堤さんありがとうございます。一度は歩いてみたいコースだったので大変でしたが、楽しい山歩きでした。皆さんロングコースお疲れ様でした。





inserted by FC2 system