![]() |
8月16日
8/16 5:25 前夜発の高速バスで新穂高温泉へ、
新穂高温泉5:30到着時のまあまあの天気
5:45 登山道入口の看板 まず目指すはわさび小屋
8:32 3〜4センチのコロコロした子ねずみ
![]() |
![]() |
8:35 アキノキリンソウとチョウ |
8:53 ヨツバヒヨドリとチョウ |
9:47 雪渓が涼を誘うシシウドヶ原
11:40 池に映える鏡平山荘
![]() |
![]() |
12:30 ハクサンフウロ | 12:59 ハクサンイチゲ |
14:21 遠くに見えるは宿泊所の双六小屋まだまだ遠い
8月17日
8/17 5:24 双六小屋にて5:30の出発前
6:08 振り返ると槍ヶ岳が頭を出した三俣蓮華岳への道中
7:35 雪渓がまだまだ残る三俣峠
7:59 前方に見える三俣山荘と鷲羽岳
9:45 水面に山を映す鷲羽池
9:49 鷲羽岳山頂は360度の絶景です
10:43 ワリモ岳へ道がくっきり、剱岳を遠望しました。
12:19 曇り始めた水晶岳への道中
12:55 水晶岳山頂は視界悪しされど2座登頂に満足
13:15
8月18日
8/18 5:17 出発前の5時、小屋から見える槍ヶ岳
6:14 前方の登山者が逆光にくっきり
6:34 美しい空と山脈
7:35 2羽の雷鳥 オスの赤がまだ幼鳥を思わせた
8:01 登山道をはさんで視界は極端に変わる
8:42 野口五郎小屋到着
10:25 烏帽子小屋に向かう道中の岩道
10:29 烏帽子小屋に向かう道中見つけた猿、堂々の体格だ
11:34 烏帽子小屋手前から雨と小さな雷が聞こえ出す
13:26 雨の中、途中晴れ間に映えるシャジン