東京みなみ地区連盟交流ハイク湯河原

幕山岩登りトレーニング 20121111

参加者 松平 宮林 堤(記)

 岩トレ担当はめぐろ山学クラブ仲間。幕山は一昔以上前、さんかくてんの岩トレに参加して,易しいルートを何本か登った。梅林に面したゲレンデは、公園を訪れるお客さんの見世物になる点が難だが、明るく、多様なゲレンデが数多くあり、楽しい思い出がある。でもしかし・・長いブランクは、悲しいかなエイト結びをも忘れていた!!前の晩あわてて布団の中で練習。我が身とロープを繋ぐ一番大切な結び方なのです。 

山学クラブ仲間には、何人か見知った方があり、親切に教えていただきました。まずは、桃源郷ゲレンデ。松平さんが挑戦。綺麗にクリアしました。堤も、結び目の確認をしてもらい、“何処でもいいから、何使ってもいいから

上まで行っといで”と励まされ、早速脇にしっかり生えている立ち木に掴ったら、それはダメと言われました。岩は、ほぼ一枚でホールド、スタンスも小さく、沢登りの滝なら高巻くところです。

 

爪先立ちが出来る、クライミング専用の靴で、トップロープで確保されなければ、一歩も動けません。岩の上の方が登り易かったのは、幸いでした。上部は、かなりの高度感で怖かった。

専用靴を家に置いてきた宮林さんは、残念ながら今日は見学だけにしました。左上側にある別のゲレンデの、高さこそ無いものの手強い一本を、何度か“もうダメです!”とギブアップしたのですが、遂にトップまで上げて貰い、きょうのトレーニングを終えました。4本夢中で登り、楽しいひと時でした。わが会でも練習できると良いですね。

 


東京みなみ地区連盟交流ハイク湯河原

みなみ地区交流会 城山コース

 参加人数 合計23

 さんかくてん・・7名       めぐろ山岳クラブ・仲間・・・2

 大田山の会・・・9名       目黒HC・・・・・4

 大田HC・・・・1

  時: 20121111日(日)曇りのち雨

参加者: 福井(L) 末石たえ子(SL) 深沢 関根 林 蔦 神津

  程: 湯河原駅8:40出発→城願寺8:50→かぶと石9:45→ピクニックランド10:15→城山山頂10:40→出発10:55→しとどの窟11:20→一の瀬分岐12:10→幕山公園12:30

 

昨日の好天とは打って変わって曇りのち雨の予報で、中止になると思った人も多かったようだが、城山コースの参加者は全体で23人と大人数だ。幕山コースが参加者0の為中止になり、石川さんが城山コースに参加していただけたのは、何とも心強いです。

駅前で簡単に挨拶を済ませ、まずは城山山頂を目指します。頼りになる石川さんと福井で先頭を歩き、最後尾を末石さんに頼んで、交流会なので後はそれぞれ入り混じって歩くことにする。駅から坂道を10分も歩くと天然記念物のビャクシンのある「城願寺」に着きます。樹齢推定800年のビャクシン和名イブキ(ヒノキ科)は幹のねじれが美しく見ごたえのある巨木でした。

城願寺境内で自己紹介をしました

湯河原縁の土肥一族の墓所もある歴史を感じさせるお寺の境内で自己紹介をしました。顔なじみの方も何名かいて、懐かしく思いました。城願寺を後にして更に住宅街の急坂をひたすら登り、林道歩いていると「かぶと石」なる看板がでてきました。(源頼朝が休憩した時に兜を置いた石らしいです)70mほど登ると「う〜ん これ?」という感じの石がでてきました。

を急勾配を登りきり再び林道にでました。少し行くと叉、山道に入り「ピクニックランド」に到着。広場から真鶴半島の景色が綺麗に見えてここで記念写真を撮りました。

 

カブト岩の眼下には真鶴半島と初島が見えました

広場から更に少し登ると城山山頂に到着。あまり早く幕山公園に着いてもという事で時間調整をするが、雨がやはり心配になる。山頂をでると石畳の歩きやすい道が続きます。

バス停のある広場にでて折り返して左の道に行くと、しとどの窟に向かう石仏と石灯篭が並ぶ急坂を下ります。源頼朝が合戦に敗れて隠れていたといわれる洞窟には、60体ほどの石仏が安置されていました。

「しとどの窟」には多くの石仏群が安置されていました

ここから一の瀬の分岐まで、幅の狭い山道を下り幕山公園に到着しました。ハイキングコースの割には、すれ違う人もいなくて大人数の私たちとしては迷惑にならなくて良かったのかもなんて思いました。

公園の草むらでおでんを温め、昼食タイム。岩トレのメンバーも集合して挨拶を始める頃に雨が降り出し、屋根のある場所に移動した。雨が降らなければ、もっとゆっくりと食べることも出来て、他の山の会の方とも交流が深められたのにとちょっと残念でした。でも、お天気は仕方ないですね。

幕山公園へ3地区交流会全員が集合し、昼食タイム

無事、終わってほっとした交流会でした。(記:福井)

 

 




844 巨大な城願寺のビャクシン

845 城願寺のビャクシンの説明書き

850 城願寺の境内で石川リーダを含め各地区参加者の挨拶

905

922 かぶと岩の眼下に初島が遠望されます。

925







953

1004




1015 ピクニックランドから遠く真鶴半島に見入ります。

1039  土肥城址で休憩

1040

1127

1136  「しとどの窟で多くの石仏が安置されていました。

1303  幕山公園で3地区参加者全員の昼食が行われました。

1323 昼食を始めてついに雨が降り始めました。

1409

 




















inserted by FC2 system