2013年集中山行雲取山

長沢背稜から雲取山

921日〜23

参加者:新美(L)、内藤、豊田、福井

コースタイム

9/21 奥多摩駅835東日原9201230一杯水避難小屋12501530酉谷山避難小屋

9/22 酉谷山避難小屋657715酉谷山⇒936水松山⇒1022長沢山1035

   1230芋ノ木ドッケ12451325大ダワ1340⇒雲取山荘1405(幕営)雲取山往復

9/23 雲取山荘630802ブナ坂⇒840七ツ石小屋分岐⇒1015鴨沢近道標識⇒

   鴨沢バス停10301055バスで奥多摩駅

9月21日 
立川駅650分と早い集合時間にもかかわらず参加メンバーは640分頃には奥多摩行きホームに集合してくれていました。三連休ということもあり、75分発の奥多摩行きは登山者で一杯となった。定刻通り奥多摩駅に到着し、東日原行きのバスに乗り換える。バスは2台となったが、これも満員。川乗橋で降りるハイカーも多かった。

 

 東日原のバス停にはトイレもあり、登山者用に色々と整備されてきている。準備体操としてストレッチをしてから出発。郵便局、駐在所前を過ぎ、案内に従って民家の庭先を通り、取り付きに入る。日差しはまだまだ強いが真夏とは違い、時折風が流れ、涼しげで心地よい。杉檜が植林された九十九折れの山道をたどり、ヨコスズ尾根に取り付いて行く。この前の台風の影響かドングリの実が結構落ちている。ヨコスズ尾根はゆるやかな登りの尾根である。
杉檜の九十九折れの山道をたどります


  一杯水の避難小屋は結構広い小屋であった。

 一杯水の避難小屋は結構広い小屋であった。小屋前の道を蕎麦粒山の方向へ56分ほど行くと尾根側に水場がある。台風の雨があったせいか、水量は豊富だった。この様子だと酉谷山避難小屋の水場の水も期待できそうに思ったが、秋の水は枯れる可能性もあり、4Lほど水を補給した。



一杯水避難小屋の脇から三ツドッケ(天目山)へ行く道があるのにトラバース道に気を取られて歩きはじめてしまい、三ツドッケの頂上を踏むことができなかった。(地図をきちんと読込んでいなかったボンクラリーダーのミス!)一杯水避難小屋からは尾根筋を歩くのではなく、右手側に尾根を見ながらトラバース気味に歩くため、アップダウンが少なく、落ち葉や草が伸びてはいるが、しっかりした道がついている。この道にはほとんど人に会うことはなかった。酉谷山の避難小屋には1530分到着。先客が2名居り、私たち4人パーティで小屋は一杯となったが、その後2人パーティ、単独行2人が来て小屋内は10名となって満員状態に(跡の3人は土間に寝る)。小屋前に水場があり、水はしっかり出ていた。小屋の前は小川谷が広がり。絶景となっている。

 

 

酉谷山の避難小屋には1530分到着。先客が2名居り、私たち4人パーティで小屋は一杯となったが、その後2人パーティ、単独行2人が来て小屋内は10名となって満員状態に(跡の3人は土間に寝る)。小屋前に水場があり、水はしっかり出ていた。
酉谷山の避難小屋には1530分到着。

 

 

酉谷山の避難小屋の前は小川谷が広がり。絶景です

 

小屋の前は小川谷が広がり。絶景となっている。

 

9月22日

 

 5時15分起床。小屋の同宿舎は思い思いに食事を済ませ、出発したりしていた。避難小屋内を片付け清掃して6時57分出発する。まず酉谷山に登る。山頂からの見晴らしはないが、一座山頂を踏む。それから酉谷山山頂への分岐に戻り、尾根から少し下がったトラバース道をたどる。アップダウンが少ないため、散策路を散歩するように歩ける。
朝一番は酉谷山山頂を踏みます

タワ尾根の頭を過ぎ、水松山に向かう途中で木々が揺れ、ギャ、ギャ!と猿と思われる鳴き声を聞く。水松山からも見晴らしは無い。ここを過ぎたあたりから尾根筋をたどるようになる。長沢山、芋ノ木ドッケと登りが続く。ゆっくろ芋ノ木ドッケも樹林の中にある。芋ノ木ドッケからは白岩山方向への指導標もある。ここからは、大ダワへのきつい下りが待っている。滑り落ちそうな踏み跡を慎重にゆっくりと下って行く。大ダワ近くになって捲いて歩く道になってほっとする。大ダワに到着し、雲取山荘への最後の登りとなり、しばらく休憩する。すると鹿が3頭ばかり私達の目の前に現れる。こんな登山道にまで現れるのかとビックリする。私たちを怖がることもなく、一定の距離を保ちながら私たちが見張られているような感覚におちいったりする。これでは鹿害が世間で騒がれ、お花畑が色んな山々で消えかかっていること納得もできる。大ダワ林道は崩落個所があり、トラロープで通行禁止となっている。雲取山荘へは女坂をゆっくりと登り、14時過ぎに山荘前で先発隊の深沢、堤、末石、日比野さん達と交歓する。

雲取山荘でテントを設営後、雲取山山頂を往復

 早い時間に着いたので、テント場はまだまだ、自由に選べた。テントを設営し、雲取山まで登る。昼過ぎ頃から雲も出てきたため、山頂からの見晴らしも利かない。

 三つ峰神社から白岩山雲取山コースの丸山さんチーム、沢コースの田口さんチームも無事に合流する。






9月23日

 

深夜雨が降りだした。朝には霧雨用になる。ざんざん降りでないだけ益しか?天気も悪くなったため、6時30分出発する。雲取山の頂上は踏まず、捲き道をたどる。雨も弱く樹林帯を歩くため、雨もさほど気にはならない。
雲取山は昨日山頂を踏んだので、今日は巻き道で下山します。

 集中山行参加他のパーティと追い越し追い越されながら、奥多摩小屋、ヘリポート、七ツ石小屋分岐と過ぎ、鴨沢へと下る。雨も上がり、鴨沢のバス停は登山者で一杯であった。奥多摩駅到着後、もえぎの湯で汗を流し、帰路に着いた。            (記録:文責 新美)

 



























inserted by FC2 system