2014集中山行谷川岳周辺

謙信ゆかりの道~谷川岳~天神平縦走コース

日程 2014 9 13 日~14

行程
(1 日目) 謙信ゆかりの道登山道→シンゴヤの頭→蓬ヒュッテ泊
(2 日目) 蓬峠→武能岳→茂倉岳→一ノ倉岳→オキノ耳→トマノ耳→天神平スキー場

メンバー  末石()、石川(SL)、飯嶋、堤、松下、渡辺、高橋、得津 

 初めまして。先日さんかくてんに入会させていただきました得津です。初参加、初谷川岳と言うことで、登山中の時々の気持ちや考えていたことをご紹介させていただきたいと思います。僕にとっては何年振りかの登山でした。「最後に登ったのはいつだったかな?たしか北八ヶ岳のにゅうだったような…」だから最後まで歩き切れるか不安でいっぱいでした。しかも昨夜は仕事で帰宅が遅くなり 23 時間程しか眠れず、新幹線ではお腹の調子も悪くて、ますます不安を感じていました。

 それでも越後湯沢駅の改札で皆さんが温かく僕を迎えてくれたせいか、さっきまでの不安はどこかに消えていました。むしろ久しぶりに登山するわくわく感の方が広がっていました。

シシゴヤの頭を過ぎ、稜線から谷川連峰の山並みが展望できました。

 

9 時、謙信ゆかりの道への登山口は曇り空でした。歩く人が少ないせいか登山道は草木で覆われ倒木で荒れていました。むき出しの木の根と石が濡れていて、僕は何度も足を滑らせました。難なく通過する皆様のバランス感覚はさすがの一言です。

シシゴヤノ頭を過ぎると時折見せる青空が今まで見えなかった周囲の山並みを見せてくれます。

 

午後 2 時過ぎ、草原の中に佇む蓬ヒュッテに到着しました。

小屋に着くと、夕食のカレーが出来上がるまでテーブルを囲んでの語らいの時間でした。

僕は体が疲れていたせいか、楽しげな会話を子守唄代わりについ、うとうとしてしまいました。

シシゴヤの頭を過ぎ、稜線から谷川連峰の山並みが展望できました。

 今日の僕は、疲れと睡眠不足で頭がぼやんとし、地に足が付いていない感覚でした。それでも石川SLがゆっくり一定のペースで歩いてくださったお蔭でばててしまうことはありませんでした。

一ノ倉岳を過ぎ、稜線から一ノ倉沢を恐そるそる覗き込むと残雪がまだ沢山残っていました。

 

1 時間も経たないうちに雨は止みました。するとさっきまで視界を覆っていた霧が一瞬風に吹かれ、目の前に茂倉岳の大きな山容とそれに続く縦走路が現れました。

でも歩くとすぐにまた西側斜面から這い上がって来た霧が縦走路を横切り視界を隠してしまう。

今日はそんな天気でした。一ノ倉岳を過ぎると岩稜歩きが続きます。北斜面の岩は触れると冷たく重く感じられ、南斜面の岩は雨に濡れて滑りやすく感じました。

 

僕は岩場の下りが苦手で足の置き場を探すのに時間がかかってしまい、上手く降りれなかった箇所では引き返してやり直したい気持ちになりました。

シシゴヤの頭を過ぎ、稜線から谷川連峰の山並みが展望できました。

奥の院を過ぎ谷川岳の一角オキノ耳に到着しました。。

 

12 時。奥の院を過ぎ、ようやく谷川岳双耳峰の一角に登頂することが出来ました。

 

小屋を発ってから 6 時間余り。そろそろ足も疲れていましたが、末石 L が一時間置きに休憩を入れてくれ、その度皆様からりんごやフルーツ、枝豆、乾燥フルーツから温かい珈琲まで差し入れていただき有難くいただきました。飯嶋さんのザックにはお酒やワインや共同装備が入っていて11 ㎏もあったそうです。皆様、本当にありがとうございました。

谷川岳山頂での記念撮影です。

あれから僕は 2 時間、土合駅の暗くてアスファルト臭いホームで一人ぽつんと電車を待っていました。こんなことなら一緒に土合山の家に行ったら良かったって思いました。

また山に登りたくなりました。冬が来るまでのほんの短い秋の山ですが、この季節をもっと楽しみたいと思っています。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。(得津)

 

 














9/13 登山口から少し行って、沢を渡る。標高800mここからシシゴヤの頭1472.6mまで急登だ

 シシゴヤノ頭(1472.6m)にて

 気持のよい稜線(謙信ゆかりの道)を行く

 (同上)背後は足拍子岳方面

蓬峠(1529m)と蓬ヒュッテ 背後は明日歩く武能岳(1759.8m)です。

 

 9/14  朝からの雨がようやく上がり、芝倉沢を見下ろす
道は切り立った断崖の上を行く
笹平(1594m)を背に、茂倉岳(1977.9m)をめざす

 

茂倉岳山頂(1977.9)は霧の中だった

 

 一の倉沢の絶壁を見下ろす。

 

 ガスの中から、谷川岳頂上(オキノ耳1977m)が見えてきた
谷川岳の双耳峰 オキノ耳1977mからトマノ耳1963.2mを見る。人が鈴なりだ。

 

 オキノ耳にて


  谷川岳山頂(トマノ耳1963.2m)にて

谷川岳山頂トマノ耳は記念撮影の順番待ち行列が長々と続く

  天神尾根の下山路も混雑していた

inserted by FC2 system