奥多摩 高水三山

 

日 程2015912日(土)晴れ

山 名高水三山(高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山756m)

参加者末石(た)(リーダー)、三戸、今岡、三部、松尾(一般参加)、石井(記録)計6

行 程JR奥多摩線軍畑駅940−高源寺:10:20→常福院12:00→高水山12:40

     →岩茸石山13:20→惣岳山14:30→御嶽駅15:40―新宿。  (歩行時間:5時間30分)

記録

 

早朝に大きな揺れを感じる地震があり、若干、電車が遅れたものの、集合場所の軍畑駅に参加者6名全員が揃った。高水三山は、名のとおり、高水山、岩茸石山、惣岳山の標高750m前後の三つの山からなる。これらの山を縦走するコースは、駅から駅への日帰り登山が出来ることから人気があり、軍畑駅は小さい駅ながらも登山客でにぎわっていた。

高水山

 

我々も軽い運動を済ませた後出発した。踏切を渡り、舗装された道をしばらく進むと高源寺に着いた。更に進み砂防ダムを過ぎたところから、登山道になり、ジグザグの登りを繰り返し40分程度たったところで、常福院に着いた。高水山には皇太子ご夫妻が、平成66月にご結婚1年を記念して登山されたそうで、常福院に記念碑が建てられている。お寺の裏手に回り、登りきったところが高水山山頂だった。

まだ元気なうちに二つ目の岩茸石山を登り、そこで昼食にしようということになり、早々に記念撮影をして山頂を後にする。山頂からの急な下り道を過ぎるとやがて緩やかな稜線歩きとなり、さらに急な登りを越えると岩茸石山山頂だった。

 

岩茸石山山頂は、北側の展望が開け、食事休憩にもってこいの場所だ。穏やかな天気の中でゆっくりと昼食をとることが出来た。岩茸石山の山頂からは、急な下り坂を注意しながら降りると、再び緩やかな稜線に出て、さらに急登を登りきると惣岳山山頂だった。
岩茸石山山頂

 

惣岳山山頂

 

惣岳山山頂には、青渭神社の奥宮が立っており、山頂の展望はあまりよくないが静かで落ち着いたところである。記念撮影後、惣岳山山頂を後にした。山頂から御嶽駅までは、1時間20分程度、アップダウンのある植林の道を進み、最後は急な下り坂を降り御嶽駅に到着した。軍畑駅からの緩やかな登りに比べて、逆のルートの場合、御嶽駅からの急登がきつそうだ。軍畑駅をスタートするコースが一般的である所以だと思った。

今回の山行は、リーダを引き継いで予定通り実施していただきました。早朝の地震で中止になってしまうのではないかと心配しましたが、全員が揃い、楽しい山行となりました。有難うございました。新緑や紅葉の季節にまた登りたいと思います。

 東京に長年住んでいながら、軍畑駅の読み方(いくさばた)を知りませんでした。また、高水三山の山の読み方は、たかみずやま、いわたけいしやま、そうがくさんだそうです。

(完)

 
































































inserted by FC2 system