苗場山・赤湯温泉

日 時 2016年9月24日(土)~25日(日)

参加者 L金子 金子(泰) 渡辺(綺)[後半記録] 波田野[前半記録] 波田野(璃)

9月24日 1日目 曇り時々晴れ

行程 東京駅7:00(Maxとき303号)➡越後湯沢駅8:10➡(タクシー)➡和田小屋(1370m)9:20➡下ノ芝10:40➡中ノ芝11:20/11:40➡上ノ芝11:55➡神楽ヶ峰12:15➡雷清水12:35/12:45➡苗場山山頂(2145m14:08➡苗場山自然体験交流センター14:15(泊)

 

雨の日が続いた9月、ちょうどこの週末は天気が回復する予報となり出発です。どんよりした空の東京駅から新幹線に乗り70分、トンネルを抜けると越後湯沢は久しぶりに見る青空でした。

かぐらスキー場にある和田小屋をスタートし、木の根が張り、石がごろごろしたぬかるんだ登山道を進みます。

 土の部分は滑りやすく大きな水たまりもあり、あっという間に足元は泥だらけに。途中大きなヤマナメクジがいたり、登山道脇のコケは雨で潤って元気いっぱいです。

 所々木道や木の階段が現れ樹林帯を抜けた先の中ノ芝周辺は、ベニサラサドウダンの鮮やかな濃い赤色の紅葉がきれいでした。

この頃には雲がだいぶ増えひんやりとした空気になってきました。

2030mの神楽ヶ峰まで登ったと思ったらどんどん下ります。最後、山頂までは登り返しです。地図やガイドには急坂・急登という文字が・・・。


 行く先の山頂方面は流れる雲の中にほとんど隠れていたので「せっかく登ったのに下りるの~?あそこまで登り直すの~?」という感じもなく淡々と登ります。岩場の奥にヒカリゴケを見つけたり日帰りでもう下山のグループに「あと少しだよ!」と声をかけてもらったりしながら登り切ると、湿原が現れました。

 

『苗場山は山頂台地となっていて高層湿原が広がっている』とは知っていましたが、いきなり草紅葉と池塘の風景に切り替わりました。

青空は2日目に期待です。

山小屋に到着後お茶をしていると宿泊客が続々と到着し、この日は満室でした。

夕食はカレーを美味しくいただき、トランプで遊んだりしていると(子供たちは小屋のスタッフや他の登山客と自由気ままに交流)20時頃にはたくさんの星が広がるきれいな夜空となっていて、2日目への期待を膨らませ就寝となりました。(寝相の悪い子供2人に挟まれた位置で寝ることになり、予想通り右から左から攻撃が・・・)
                            記録 波田野









9月25日 2日目 晴れ

行程 小屋(交流センター)605635岩場の下り2068m地点―915フクベノ平―1120赤湯山口館12401330見返りの松―1350鷹ノ巣峠―1435棒沢橋―1520ゲート―1535小田橋=(タクシー)=越後湯沢駅=東京

 

6時に小屋前に集合する。あたりは明るく陽が射しはじめ、最高の登山日和の予感。雲海に浮かぶ山々・・・幻想的な風景を目にして小屋を後にする。

 

 

苗場山の頂上は広々として頂上全体が湿原地になっている。青空の下、見事に紅葉した草もみじの中を散策する。たいせい君とりくちゃんは、あちこちに点在する池塘をのぞいては生き物や植物をさがして探求心旺盛だ。

 前回(6年前)は、凍り付いた霜ですべり過ぎる木道を緊張しっぱなしで歩いた記憶がある。30分程、湿原の散策を楽しむと岩場の急な下りが待っていた。みんな上手に下ることができて、さすが白馬を征服した実力でした。振り返ると、今下ってきた苗場の稜線も少しずつ色づき始めている。

 

ここから先はアップダウンを繰り返しながら樹林帯を下っていく。森の中に沢山の小さな秋を見つけながら。かわいいタマゴダケ・マッシュルームのようなきのこ・真っ赤に熟れた木の実・たいせい君の好きな生き物。りくちゃんの好きないろんな種類の苔等。

 急な下りに付けられたロープも、みんな手慣れてスムーズに降りていく。

橋を渡ると、やっと本日の目的地「赤湯・登ります」の案内板が目についた。急登をすぎ、大きな岩がゴロゴロする河原を歩いて秘境の一軒宿・赤湯に到着した。宿のベンチで昼食後、さっそく露天風呂へ急いだ。たいせい君は男湯へ、我々4人は女湯へ。他には誰もいない独占状態だ。少し集めの泥色の湯がつかれた足に心地よい。

 

沢の流れ、河原の風景を眺めながらとっぷりと浸かり、至福の時間を過ごす。1時間20分と本日の目的地でゆっくりと休んで、ゲート先の「小日橋」めざして出発する。


すぐに急な登りとなり、せっかく流した汗も、またたく間に元にもどってしまった。「見返りの松」でLの金子さんがタクシー予約の電話をして下さった。まだまだアップダウンの連続の下りが続き、最後の橋の「棒沢橋」を渡ってやっと林道に出た。林道には猿の群れがあちこちに現れ、たいせい君の興味はつきない。

林道を歩くこと1時間、やっと小日橋に着くと、橋をわたった対面にタクシーが待っていてくれた。楽しかった2日間の苗場山行でした。大人だけでは味わえないたいせい君とりくちゃんの感性にありがとう!(記録 渡辺)

 

































































inserted by FC2 system