雪見ハイキング・奥多摩

槇寄山・笹尾根・大羽根山

期 日:2017114

参加者: L佐藤、上野、三戸、得津、山崎、飯嶋、堤、渡辺綺、吉岡、福井、

コースタイム 

扁盃集落9:50⇒作業道を辿り10:10835mのピークを目指し登り始める⇒10:35835mピーク⇒11:34槇寄山11:421178mピークの手前でテントを張り昼食休憩(11:52から13:07)⇒13:20田和峠13:2413:43数馬峠13:5013:53笹ヶタワ峰(1157m13:56⇒大羽根山への分岐14:05⇒白樺林14:2014:27大羽根山14:3515:15浅間尾根登山口バス停⇒15:35温泉センター

 

上野原駅北口バス停8:30発飯尾行バスで扁盃(へはい)で降車。扁盃集落の上から作業道を辿る。バスは満員でしたが途中で20名の団体さんが降り扁盃(へはい)で降車する時には私たちだけとなっていました。

 

 

上野さんの指導でストレッチを済ませ、扁盃集落の上から尾根を目指すが立派な作業道があったので途中まで辿りました。

中央本線上野原駅から45分程のバスを下車。
扁盃集落の見下ろす、登山口のある小さな峠でストレッチをして出発準備体操です。

 

槇寄山への登りです。標高が上がるにつれ、積雪が増えてきました。

 

835mのピークまで杉林の中を登るとだんだんと雪が現れて尾根に出ると雪道になりました。積雪は多くないので歩きやすかったです。

 

 

槇寄山を巻くように道がありましたが、本日の最高地点なので槇寄山に直登しました。

頂上は広く天気が良ければ富士山も望めるそうですが今日は展望できませんでした。

1136槇寄山山頂に着きました

 

槇寄山山頂を過ぎ、平坦な尾根を捜して、ゆっくり食事をするためにテントを張りました。のんびり食事と甘酒とコーヒーを楽しみました。

 

風も強く冷たいので佐藤リーダーと得津さんが持ってきたテントを張る場所を探して下り、1178mのピークのあたりでテントを張り昼食休憩です。テントに入ると外はみぞれ交じりの風が吹いていました。中は暖かく一時間以上のランチタイムでした。テントなしでは10分もじっとしていられなかったでしょう。お二人に感謝です。

 

 

ゆっくりと休憩してテント撤収し笹尾根を歩き始めます。雪がないときは笹で歩きにくい道と地図にありますが、今日は快適な道でした。

雪の笹尾根をのんびりと歩きます。

 

笹尾根 田和峠付近で雪を楽しみます。

 

 

 

1時間程で大羽根山への分岐にでました。20分程で大羽根山です。途中に白樺林が見られるところがあり、立派な案内板がありました。



大羽根山で記念撮影をし、数馬の湯に入るために下ります。

大羽根山992mで全員の記念撮影です。

 

 

 

40分程で浅間尾根登山口バス停に着きました。20分ほど舗装道路を歩き「数馬の湯」に着きました。1732分の五日市駅行のバスまでの時間を温泉とお食事で楽しみました。(飯嶋)

 

 

 

 











935

936

939

953

1117

1136

1205

1211

1310

1315

1321

1324 

1432

1441 大羽根山より雪の斜面を一気に下ります。快調だった飯嶋さんの膝も痛さがぶり返して痛そうです。

1516 浅間下登山口へ下りてきました。ここから車道を都民の森の方へ歩き、日帰り温泉「数馬の湯」で汗を流し、ビールと食事で冬の一日を終えました。

 





















































inserted by FC2 system