奥多摩 カタクリの御前山1405.0

≪日 程≫ 2018422(日)晴               

≪参加者≫ 高橋(L記録)、安達(地図軌跡と花の写真)蔦、末石、渡辺、

≪交通往路≫ JR新宿646⇒(ホリデー快速奥多摩1号¥1080)⇒821奥多摩835(西東京バス2番乗場)⇒奥多摩湖バス停8:55
≪歩 程≫ (7.5時間/ca.12km)

奥多摩湖バス停9:00小河内ダム堰堤登山口9151020サス沢山940.0m 1115ピーク(1128m)12:2511:50惣岳山1340m12:10御前山(昼食)13:00避難小屋(トイレ)13:25栃寄沢林道分岐16:15境橋バス停16:29奥多摩駅16:54新宿駅18:22 

二輪草 カタクリ_カタクリ

≪山行パーティの感想≫ 

【末石】 御前山、以前一度登っていてキツかった記憶がありました。やはりキツかったです。登り、のぼりの連続で見上げる度にまだまだと下を向いて登りました。怱岳山から御前山の山頂まで最後はバテバテでやっと登頂しました。「足元には小さな花が見受けられ、登りと下りで種類が違いました」。リーダーに花の名前を教えて貰い初めて知った名前がありました。ありがとうございました。

 

安達】 目的のブナの花は足元に散っていましたが、初めて目にするポンポンの形が可愛いです。カタクリの他に春の野の花も沢山見つかり楽しい山行でした。春の野花に出会えて楽しかったです。

 

 

【蔦】 久し振りの御前山。カタクリを初め、 花々が出迎えてくれました。以前はこんなに花があった?植生保護の成果だったようです。御前山は花の山でした。
指沢山展望台

フデリンドウ_フデリンドウ

 

【渡辺】 久々の(8年ぶりくらいかな?)の御前山、とっても楽しかったです。期待以上のカタクリも見られたし、春に咲く小さな花々;イチリンソウ・ハシリドコロ・ネコノメソウ・スミレ・ケマンなど、みんなでワイワイ探しながら新緑の中を歩きました。

【高橋】 私は正月以来軽いハイキングに数回出かけただけなので御前山直下の急登が些か心配だった。

 

≪記録

 10年前の424日サスザワ尾根で、見上げればブナの若葉に花が鈴生りで、登山道は散ったブナの花で淡黄色に覆われていた。その光景が忘れられないので、山桜とカタクリの花との会合も期待して計画した。山頂から境橋までの下山路に長い車道歩きがあるのを避けたくて、小河内峠から奥多摩湖畔に出る下山路を取る計画だったが、2011年の台風で崩壊した栃寄沢登山口閉鎖が去年5月解除されたのと、下山時間が1時間短縮されるので、当日になってポピュラーな境橋下山に変更した。急性感冒などで2人が急遽参加を取りやめた。

御前山

ネコノメソウ_コガネネコノメソウ

  今年 春の訪れが早かったから山々は山桜の淡いピンクもなく一面新緑一色。サスザワ山の手前からフデリンドウが多くなる。ピーク(1128m)前後からカタクリがお目見えする。ここから惣岳山までの登りはさすがにきつかった。カタクリの季節にしては頂上が閑散としていた。カラマツに囲まれた御前山で昼食。眼前に石尾根が延びるが霞んで遠望は効かないのは残念。

 御前山避難小屋からトチノキ広場に下ると、左手は車道歩きだが私達は階段を降りて栃寄沢沿いを歩く。沢の右岸を歩いている感じ。見覚えのある橋や岩場も通るが蜘蛛の巣が張っていたり結構荒れている。かっての登山道が左岸に朽ちていた。

栃寄沢経由で境橋バス停に16時25分に下山し、直ぐバス1629発に乗れた。奥多摩駅ではホリデー快速奥多摩6号に間に合い、新宿に1822に着く。末石さんにトップを歩いて引っ張って頂き有り難かった。青空に5人で歩けて嬉しかった。(了) 

 


































































inserted by FC2 system