高尾山口駅から草戸山・首都圏自然歩道を辿り小仏へ
60のピークを越えて歩きました
2018,10,28
参加者: L堤、渡辺綺、今岡、松下、飯嶋、関山、松尾佳、 記 飯嶋、
タイム: 高尾山口駅7:56―→登山口8:06―→四辻8:19―→ふれあい休憩所10:14―→榎窪山10:24―→三沢峠10:27―→10:44泰光寺山10:51―→西山峠10:55(ここで関山さん入沢川下山道を)―→見晴展望所11:17―→中沢山観音様11:44―→コンピラ山12:11―→12:22大洞山(昼食休憩)12:55―→13:19大垂水峠13:24―→14:19城山14:34―→小仏峠14:54―→小仏登山口15:19

|
25日の例会のあと、堤さんが急きょ計画を立ててくださり、さんかくてんメーリングリストで連絡がありましたのですぐに参加を決めました。
|
28日7時50分高尾山口駅が集合場所です。堤さんの送ってくださった計画書にあった京王線新宿駅発6:57分の特急に乗り込み、空席を探しているうちに程なく皆さん全員と合流できました。
関山さんは午後に予定が入っているので、西山峠から「山下のバス停」に12:10着。でお別れして一人で下るそうです。お忙しい中参加してありがとうございます。
高尾山口駅の改札口を出るとそこはお祭りのような人、人、人、と石井スポーツの登山用品のキャンペーン?セールスのテントとはためく旗。高尾山方向には登山者の行列が続いています。 |
高尾山口駅改札を出ると石井スポーツのテントと旗、まるでお祭りのようです
|
10:14ふれあい休憩所の東屋で一休み |
私たちはそこから外れて四辻方向に登ります。
堤さんが先頭で登ります。女性グループのお話は次から次へと続きます。
|
私たちはこのお話がとぎれることのないペースで登っていますが、このコースはトレランの人たちが多く、次々と抜かれます。しばらくして女性トレランの人が抜いてく時に足元を見ると、裸足でわらじ?足指にはカラフルなペディキュア、軽やかに走り去ります。指が丈夫な人だなとひとしきり話が盛り上がります。大垂水峠から城山への300m近い登り返しの急登で、引き返してくるこのトレラン女性と会いました。足元しか見てなかったのですが、すぐわかりました。すごいです。 |
11:44中沢山の観音様いいお顔です。 |
13:59大垂水峠から城山に向かう中ほどですが、すごくすてきな登山道でした |
草戸山までは登山者、トレランが多かったのですがその先は、静かな山歩きができるいいコースでした。
登り始めの話では草戸山辺りで時間と相談して往復との堤リーダーの説明に期待していました。
しかしながらリーダーはピークハントに徹し、「巻き道は通らない」の勢いで皆さん小仏まで歩くことになりました。
結果、60ものピークを辿り、累積登り1148m、累積下り967mを歩き通しました。
|
|