上信国境 荒船山
2018年11月4日
参加者 L飯嶋、SL堤、渡辺綺、松下、
コースタイム
内山峠登山者用駐車場8:30着 準備後艫岩コース登山口発8:40→修験道跡9:36一杯水10:03→荒船艫岩西端カンバン10:18→艫岩10:25→艫岩展望所10:35(5分休憩)→11:30経塚山(昼食休憩39分)12:09→艫岩展望所12:54(10分)13:04→(木の根っこにつまずく13:08)→登山口14:57着
◎10月28日高尾山南陵を歩いているときに荒船山に登りたい人いますか?と「見晴し休憩所東屋」で決まりました。登山口まで公共交通機関で行くことが困難なので車で行くことにしました。
6時に五反田駅集合で出かけ、8時半に内山峠荒船山登山者用駐車場に到着。軽くストレッチを済ませ、歩き始めます。
|

|
10:01 素晴らしい登山道
|
登山道はきれいに整備されています。いくつかの尾根を超えてアップダウンを繰り返して行きます。 |
10:22
|
|
一杯水の標識のある水場まで来ると石の階段、ハシゴと急登30分ほどで荒船山のたいらな尾根に出ます。
10分で艫岩、下を見るとムズムズします。
お花が供えられています。「クレヨンしんちゃん」の作者が亡くなったのは此処のようです。
|
10:35艫岩の展望台より艫岩の絶壁を見ます
|
艫岩展望所に立派な「山名同定盤」があります。
|
少し下った艫岩展望所にはりっぱな「山名同定盤」があります。北アルプスの朝日岳、白馬岳から大キレット、槍ヶ岳まで見えます。浅間山は雲がかかって見えませんでした。 |
たいらな荒船山山頂から経塚山1423mまで足を延ばすことにします。高原のきれいな道を歩いて行きます。ほとんど起伏のない気持ちの良い道です。
経塚山の取付きの星尾峠への分岐ではたくさんのハイカーが昼食をとっていましたが、私たちは経塚山で昼食休憩することにしました。ゆっくり昼食を摂り来た道を引き返します。昼食を摂っている間に、たくさんいたハイカーは誰もいなくなりました。。
|
11:04本日の最高峰 経塚山1422.7m |
12:55 帰路、川越街道です。艫岩展望台から群馬県から長野県へ抜ける内山峠への道が良く見えました。
|
艫岩展望所まで引き返し、下界の景色を堪能しました。ゆっくり下って予定より少し早く下山しました
 |
 |
12:41 帰路にも通過した一杯水の水場です。 |
13:55 木の合間に荒船山の平坦な稜線、遠くの鋭鋒は経塚山です。
|
|
|
14:24 艫岩を振り返る
|
14:46 紅葉の若木が綺麗に赤く染まっています。
|
|
◎ヒヤリハット報告があります。頂上部の平らな、木の葉が落ちている気持ちの良い道で木の根っこにつまずいて転んでしまった人いるのです。見た目には何の危険も感じない道ですが、道の横には街路樹のように木があって、その根っこがところどころに3〜5p顔を出しているのでした。木があれば根っこがあると注意が必要でした。けがはありませんでした。(飯嶋)
|