秋の熊野古道 中辺路ハイキング 

記録:長谷川順子

11月1日(月)】バス南紀白浜空港9:28発-熊野本宮大社11:50着 乗換え熊野本宮大社12:00発―発心門王子12:15

スタート発心門王子バス停12:20発―水呑王子12:48-伏拝王子13:20-三軒茶屋跡13:40―熊野本宮大社14:30-大斎原15:10-湯峰王子16:20ゴール         歩行距離 17.5KM

11月2日(火)】

湯の峰温泉バス停6:56発―神倉神社バス停7:55着-神倉神社~徒歩~熊野速玉大社(参拝)~徒歩~熊野速玉神社バス停9:34発-那智駅バス停10:09着(道の駅で買い物)

スタート那智駅10:30発―市野々王子11:38-大門坂入口12:00―熊野大社那智山・那智の大滝13:35―大門坂バス停15:00着・ゴール   バスで大門坂→那智勝浦        歩行距離 17.8KM

11月3日(水)】 紀伊勝浦バス停7:30発―那智山バス停7:56着 

スタート熊野那智大社8:20発―舟屋茶屋跡9:21-地蔵茶屋跡11:21-楠の久保旅籠跡13:47―円座石14:32-小口15:00・ゴール  歩行距離 24.2KM

11月4日(木)】  スタート小口7:00発―桜茶屋跡8:26-石堂茶屋跡9:15-松畑茶屋跡10:46―下地橋バス停-大斎原-熊野本宮大社着・ゴール   歩行距離 24.2KM                                  *歩行距離は、純粋な山道以外も含みます(境内の参拝等)あくまでもご参考までに・・


1日目 




発心門王子:スタート 
熊野本宮大社の神域の入口であり、山旅の安全祈願。















水吞王子 
地元の方がベンチでひなたぼっこ中。






秋色に色づいた木々と大斎原(熊野本宮大社の旧社地)

を見渡せたビュースポット



2日目













市野々王子 
静かに佇む社。外国の参拝者とすれ違う











大門坂 

段差は低いが、長くきつい登り。急斜面に石を敷き詰めて作った昔の人々の大変さを想像してしまった。






那智大滝 
ずっと眺めていたい凛々しい美しさ。当日は修学旅行生で活気があり、にぎやか。



3日目



丸く苔むした石が多く、年月の長さを感じられる山道。影は私。





地蔵茶屋跡 
水洗トイレと自販機があり、現代に戻れる茶屋








楠の久保旅籠茶屋跡 
高い木々に囲まれて、昔も今も旅人が癒される空間。











賽の河原地蔵 

熊野詣で亡くなった方の霊を供養するためのもの。ちょうど陽の光が差してきた。













百閒ぐら 
険しい紀伊山地が一望できるビュースポット。ずっと眺めていたい・・・






4日目









ゴールの熊野本宮
山伏が吹くホラ貝の音色が迎えてくれた。















inserted by FC2 system