玄 岳 08年3月8日 |
参加者 L深沢 末石 井上 |
コース 玄岳登山口9:10→玄岳頂上10:55〜11:45→氷ガ池12:05→下山口13:00 →丹那断層13:40〜14:00→酪農王国14:15〜15:45函南駅16:05 |
山道はこちらと導かれるが、熱海市郊外の民家立ち並ぶ舗装道、初っ端でコンクリー坂道は息が上がる。最後の人家でやっと山道になり、竹林の中を進む |
“自然は友達”と立派な看板が迎えてくれる。 | |
緑の風は心の詩” |
“才槌の洞”の立ち看板で玄岳を望む。 |
小鳥を目で追い、声に聞きほれ、道は大きく山腹を巻くようになり、尾根に上がると笹の中を登る。頂上真下は薄らと雪がついていた。 |
笹に囲まれた芝生上の頂上は360度の眺望!富士はもちろん事、相模湾、熱海町丹那盆地、青空に色とりどりのパナグライダー悠然と舞っている。春霞が少しかかっているが良い眺めです。 |
充分に風景を楽しみ、氷ガ池にむかう。分岐からは急降下、しかも雪がべったり張り付いている。トラロープにつかまり冷汗! 車道に出ると池は見えるが入り口が見当たらない。熱函道路を強引に這い登り、見当した処に入り口があった |
池は富士山の頭を覗かせ、春風がさざ波をつくり、ナカナカの眺めです。 | |
池の南側を回り下山口へ。シノダケのトンネル(雀のお宿を連想)を抜けると桧林 | |
林道に出、熱函道路を横切り丹那盆地へ。丹那断層に寄る。 | |
地震で左横ズレ断層 | 地下断層 よく理解出来ませんでした |