草戸山(かたらいの路) 月 日 6月14日(日) 新宿発 7:30(特急高尾山口行き)〜高尾山口着 8:17 参加者 深沢(L) 勝山 和久井(君) 中村(記) 天気予報では午後から雨と言っていました。新宿7:30分の特急に乗車。高尾山口駅へ、駅で勝山さんと合流し4人で歩く。登山口を見過ごし30分ほど準備運動になってしまう。 登山口は駅の前の川を渡ったすぐ前の店の狭い道に小さく看板があり9:00に再出発。15分ほどで四辻(高尾山口分岐)ここで高尾駅から来た人達とあう1時間歩いてきたとの事、道は高い木の間をズート歩くとのこと夏は暑いらしい今日は緑の中を森林浴というか、でも私は相変わらず足元を見つづけていました。 皆はかたらいの路のごとくお喋りをしながら、内容はダイエット、リハビリなど 私もお腹の贅肉をなんとか・・・10:30分に草戸峠にここからは高尾山の眺め が良く山頂の手前にミニ展望台があり上がるが、周りの木が高く伸びていて見えませんでした。本によると良い眺めと書いて有りました。10:50分草戸山を過ぎ目の前に長いと言うか高いと言うか階段が70段、65段、56段と続き三沢峠へとここで昼ご飯。深沢さんが持参した虫除けのシューをシュシュと撒いてくれたためうるさい虫もあまりいなくゆっくりと、これからの季節は虫除けを持参するといいですよ。少し長めの昼食後11:50分発、梅ノ木平〜高尾山口へと下山。 なぜか昼食後は駅までまっしぐらの感じでした。三沢峠から甲州街道までの間、林道を下山中ズート山が大雨か?なんかわからないけれど道や川などが崩れ木も多く倒れていました。山が可哀相でした。高尾山の高速道路建設の話は聞いた事がありましたけれど工事現場ははじめて見ました。こんな山の中に無残な山肌を見せていました。天気に恵まれ雨も降られずにバンザイでした!終わり。 深 沢 最近歩いたばかりなのに何度も道を間違えリーダーとして恥ずかしい 和久井 真夏の高尾山に比べダイエットパンツの為、効果抜群 勝 山 久ぶりなので外に出るものだ。森と空がいい コース 新宿発 7:30(特急高尾山口行き)〜高尾山口着 8:17 高尾山口〜登山口9:00〜四辻9:15〜10:30草戸峠10:35〜10:50 草戸山10:55〜三沢峠11:10昼食11:50〜梅ノ木平12:30高尾山口 |