南房総へ一足早い春を求めて | |
伊予ヶ岳〜富山 | |
期日:2010.01.23(日) | |
参加者 深沢 福井 堤 蓬生 その他1人 中村(記) | |
コースタイム |
新宿7:50 →9:54岩井10:10(バス)→10:22富山国保病院→天神郷10:50 → 伊予ヶ岳南峰11:15→伊予ヶ岳北峰12:10(昼食) → 富山14:17→岩井駅16:00 |
千葉県のマッターホルンと言われている伊予ヶ岳と富山を目指します。 昨年の1月深沢さんと行く予定が雨で中止になったところ同じコースです。 寒いかと心配していたのですが、とてもいい天気になり歩くと少々暑いくらいでした。新宿を特急さざなみ7:50分発、岩井着9:54分岩井からバスに乗り込み、車窓から所々スイセンの花が咲いているの見ながら富山国保病院に到着、そこからバスの運転手の方に道を教えたもらい天神郷へ車道から左に曲がるとそこは平郡天神社が目の前に、道標に従って竹林の道を伊予ヶ岳に向かいます。富山へ向かう分岐より右に曲がり痩せ尾根ありロープやクサリが付いている急斜面を登ると伊予ヶ岳南峰へ到着しました。岩場には鉄柵が張り巡らされていました。ながめはとても良かたのですが日曜日で人が多くすぐに下山し北峰に昼食をすまします。 富山への道は長く、ダラダラ坂を1時間30分ほどかけてやっと富山北峰に到着しました。展望台があり天気の良い日は眺めがいいとの事でしたが残念です。 富山南峰へは時間の関係で省略し、伏姫籠穴を見学し岩井駅へ、ここで蓬生さん一人は電車で帰り、残りの人は金谷港より久里浜へフェリーで渡りました、フェリー船内で堤さんのご主人の差し入れで酒盛りをしました。 |
参加者からの一言 | |
・蓬生さん | リーダー、皆様お疲れ様でした。一緒 にフェリーで帰られなくて残念でした。 |
・福井さん | 軽いハイキングかと思っていたら変化にとんで面白かった。水仙も花盛りで斜面イッパイに咲いている花がきれいでした。 |
・堤さん | 2回も滑ってしないスベリやすい年になったな。 |
・堤(夫)さん | 美しい水仙が見られて良かった。 |
・深沢さん | 伊予ヶ岳、良かった又いきたい。前から行きたかった所。 |
・中村 | 初めてのリーダーという事でしたが、皆様に大変たすけられました。ありがとうございました、天気に恵まれとても良い1日でした、花もきれいで歩く所々で咲いていて足の疲れを癒してくれました。朝、靴下がおかしく、途中で履きなおすのを忘れ長い坂で靴擦れが、これからは気おつけます。時刻表、インターネット、岩井への時間の確認など良い経験でした。蓬生さんには感謝々、いろいろありがとうございました。 |
10:29 これから登る伊予が岳. | ||||
|
||||
10:50 伊予ヶ岳を目指し軽快に | ||||
11:19 伊予ヶ岳山頂直下です。 急な鎖場も何のその | ||||
11:33 無事伊予ヶ岳山頂です。山頂は狭くぎりぎりです。 |
11:35 伊予が岳よりこれから登る富山を望む |
12:13 伊予ヶ岳北峰でのjランチタイム.です。 |
12:56 伊予ヶ岳から富山への長い里の道です。途中の水仙を楽しみながら歩きました。 |
13:40 富山へ |
15:15 梅も咲き始めている |
15:15 梅と水仙の競演です |
16:04 無事岩井駅に到着 |