中央本線沿線の山
岩殿山
2013年10月27日
参加者: L北村 深沢 堤 松平 中村 三部 渡辺(綺) 渡辺(綾)記
コース: 大月駅-円山公園-岩殿山-築坂峠-天神山-稚児落とし-浅利-大月
9:45
大月駅出発 久しぶりの雲一つない山行。駅の脇には大岸壁を持ったこれから登る岩殿山がどんと構えていた。
10:00
登山口到着 急な階段を15分程登ると円山公園に到着する。すぐに優美な富士山が目に入り皆で感嘆の声をあげる。何度みても美しい山だ。
|
|
|
10:45
岩殿山山頂 ここは武田氏や小山田氏が国境防備としての岩殿城があった。
|
11:10
出発 頂上から西にのびる尾根をたどると鎖場もある兜岩にでてくる。細い岩の間を岩や鎖につかまっての登りも楽しかった。
|
|
|
12:40
市街地からは陰になって見えない稚児落しの大岩壁に到着。
|
そこからは滝子山、小金沢連嶺、本社ヶ丸などの山並みがはっきりと見えお天感謝。
13:10
大月駅に向けて出発。前夜の雨でつるつる滑り緊張の下りであった。その後大月駅前で恒例の反省会を行う。ビールがおいしかった。
リーダーの北村さん有難うございました。
|