熱海 十国峠〜岩戸山〜湯河原温泉ハイキング 3月19日 水曜日 参加者 L和久井記 毛塚 中村 松下 品川駅高輪口に早めに全員そろったところで、和久井が用意してある青春18キップで駅構内に入る。余裕があるのでコーヒー店に入り皆でコーヒーを飲んだ。品川始発7:19発の熱海行きに乗車し熱海着9:02。熱海駅前では、すでに足湯を楽しんでいる人たちがいたり、バスの車窓からお宮の松が見えたり昔はにぎわったであろう熱海市内を眺めながらバスは山の上へと登った。平日で全く人混みは無し。
十国峠入口で下車後、乗車時間わずか3分ほどのケーブルカーで山頂駅着いたが全く富士山は見えません。山頂駅からなだらかに下っていくと日金山霊園と姫の沢公園の分岐に着く。ほとんど汗ばむ事もなく東光寺わきを通り石仏の道を岩戸山へと向かった。東光寺から30分ほどで相模湾が見渡せる岩戸山に着いた。ここでゆっくりテーブルとベンチに座り昼食を摂ったが、曇り空で残念でした 昼食後は湯河原分岐まで25分戻り、後は湯河原温泉を目指して下っていく。この道も東光寺への参詣道らしく数字が書かれた石碑が残されていた。やや道が荒れていたが1時間ほどで日金山登山口に着いた。車道を30分ほどでこごめの湯に着き温泉に入る。風呂上がりのビールは我慢して、Kさんおすすめの品川駅構内のすし屋まで直行し、4人で乾杯ビールとお寿司がおいしかったー 。 |