棒の折山クリーンハイク
期 日:6月1日(日)
参加者:L.和久井(康)、松下、末石(た)、長谷川、福井、渡辺(綾)、蔦、渡辺(綺)、 関根、堤、深沢、金子&〈息子〉、三部、飯嶋
天 候:快晴 最高気温30度
7:50飯能駅着で満員のバスに乗ってさわらびの湯へ
自己紹介(最年少は7歳のたくましい泰征くん)と準備体操をして9:10に出発
山道に入る前の車道でけっこうゴミを拾いました。名栗湖の有間ダムを通過して9:40に登山口到着。
スタート地点の「さわらびの湯」前の広場で自己紹介と準備運動
白谷沢の急登を岩を掴みながら登りました。
やがて林道に出て東屋跡?(大雪で屋根がつぶれてなくなってました)につくころには汗汗汗。その後は傾斜がきつい登りで、丸太の階段を登ると息が切れ11:40ゴンジリ峠に到着引き続き階段を登り12時棒ノ折山山頂!
山頂は平らで広々として秩父の山々の眺めがよく、予想以上にたくさんのグループで賑わってました。
広々した棒ノ折山山頂での記念撮影。
元気に参加した金子親子です。
13:10ランチ後に各参加団体の自己紹介や今後の抱負を話しました。 参加者記念撮影の後、下山は岩茸石までは着た道を戻り(丸太の階段は足にきました)滝の平尾根をおりました。途中何回か林道と 交差しながら下りました。
15:36さわらびの湯発のバスに間に合い16:20飯能駅到着。そのあとお疲れ様会がありました。皆さん暑い中(ゴミの持ち帰りを含めて)お疲れ様でした。リーダーの和久井さん、必要物品の準備等色々お世話になりありがとうございました。山道はほとんどゴミがなく、マナーが守られていてよかったです。(長谷川)