2014集中山行谷川岳周辺 謙信ゆかりの道~谷川岳~天神平縦走コース 日程 2014 年 9 月 13 日~14 日 行程 メンバー 末石(Ⅼ)、石川(SL)、飯嶋、堤、松下、渡辺、高橋、得津
あれから僕は 2 時間、土合駅の暗くてアスファルト臭いホームで一人ぽつんと電車を待っていました。こんなことなら一緒に土合山の家に行ったら良かったって思いました。 また山に登りたくなりました。冬が来るまでのほんの短い秋の山ですが、この季節をもっと楽しみたいと思っています。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。(得津) |
9/13 登山口から少し行って、沢を渡る。標高800mここからシシゴヤの頭1472.6mまで急登だ |
。 |
シシゴヤノ頭(1472.6m)にて |
|
気持のよい稜線(謙信ゆかりの道)を行く |
|
(同上)背後は足拍子岳方面 |
|
蓬峠(1529m)と蓬ヒュッテ 背後は明日歩く武能岳(1759.8m)です。 |
|
9/14 朝からの雨がようやく上がり、芝倉沢を見下ろす |
道は切り立った断崖の上を行く |
笹平(1594m)を背に、茂倉岳(1977.9m)をめざす |
|
茂倉岳山頂(1977.9)は霧の中だった |
|
一の倉沢の絶壁を見下ろす。 |
|
ガスの中から、谷川岳頂上(オキノ耳1977m)が見えてきた |
谷川岳の双耳峰 オキノ耳1977mからトマノ耳1963.2mを見る。人が鈴なりだ。 |
|
オキノ耳にて |
|
谷川岳山頂(トマノ耳1963.2m)にて |
谷川岳山頂トマノ耳は記念撮影の順番待ち行列が長々と続く |
天神尾根の下山路も混雑していた |