集中山行2015
戸隠山、黒姫山
日 程 10月10日、12日
参加者 新美(L),渡辺美智子、渡辺綾(記)
行 程
10/10 東京-長野駅(バス)戸隠奥社入口-戸隠奥社―発砲睨―戸隠山―九頭龍山-一不動-戸隠キャンプ場泊10/11 戸隠キャンプ場-大橋登山口-新道分岐-黒姫山-古池-種池-古池登山口-戸隠キャンプ場-アコールデ
1日目 戸隠山
戸隠奥社で今日の無事を祈願し出発 |
吉永小百合のCMでおなじみの戸隠神社奥社への杉並木を歩くが、連休のこともあり人・人で静けさは何処へやら。奥社で今日の無事を祈願して10:40いざ出発です。
|
|
これから挑戦する険しい岩稜と紅葉の美しさが対象的 |
岩登り大好きの最高の笑顔 |
|
戸隠山の核心部 蟻の戸渡り、ナイフリッジと続きます |
11:30 百闥キ屋を過ぎここからは鎖場が始まる。これから先八方睨までは岩場が続くとガイドブックに書いてありこれから先の不安が高まる。核心部の両側がストンとキレ落ちた蟻の刃渡り、ナイフリッジと続く。
|
難所を通り終えてから振りかって見るとなんでもないように見えるが、私ははいつくばって何とか通過する。
13:15 戸隠山山頂
|
難所を終えて笑顔 |
一不動避難小屋の内部を観察します |
九頭竜までは右側がキレ落ちていて緊張の連続だった。
14:40一不動避難小屋
|
これからは渡渉を何度か繰り返しごろごろした岩場をただただ下って行く。 |
一不動避難小屋の沢筋の下りは緊張する鎖場がありました。 |
私たちのグループは戸隠キャンプ場のキャビンに泊まりました
|
16:00 戸隠キャンプ場到着
そこにはもうすでに高妻山組、沢組がテントを張り赤い顔をして出迎えてくれた。
私たちはキャビンを借りゆっくりと鍋を囲み今日の無事を祝い明日の黒姫山に備えた。
|
2日目 黒姫山
行 程 大橋登山口(林道側)7:30→新道分岐8:35→しらたま平9:55→
黒姫山10:35→新道分岐→古池13:00→登山口13:20
深夜からの雨は朝になっても降り続いていたが、リーダーからは「傘をさして黒姫山登山決行!」ハーイ!!リーダーの車で登山口まで行き、昨日同様に必要なものだけ入った軽いザックを背負い、傘を差して出発。
大橋林道は、紅葉真っ盛り。雨の紅葉も美しい。途中、下山の単独男性とすれ違う。「頂上は風が強く、とても寒いですよ。気をつけ!」と声をかけてくれた。
|
雨の中、大橋登山口で出発準備をしました。 |
黒姫山頂で記念撮影です。 |
新道分岐から、登山道になり勾配もついてきた。尾根に出るまでしばらく急登が続く。尾根に出ると風が強く寒い。晴れていたら、すばらしい眺めなんだろうなと思いながら頂上を急ぐ。10時35分黒姫山着。
|
黒姫山山頂は風が強く記念撮影もそこそこに、下山開始。峰の大池分岐で少々休憩をとります。 |
|
紅葉の山道を下山しました。 |
新道分岐から古池に向かう。雨も止み暖かくなってきた。 |
古池13時着。紅葉が素晴しい。しばらくは撮影会。木道を通って登山口を目指した。
|
帰路は古池経由です。美しい紅葉です |
下山後、『神告げ温泉』で汗を流し、しばし反省会。昨日同様、無事に山行が終えられたことに感謝した。その後、戸隠中社でアコールデに向かうメンバーと帰京のメンバーとに別れた。
:渡邉(美)
|