滝めぐりしてきました 奥湯河原天照山
期 日 2015年 12月5日 土曜日 快晴 参加者 L和久井 毛塚(記禄) 他2名
品川駅7時56分に乗り湯河原に9:30分に着いた。
土曜日のわりに人が少ない。10時のバスで不動滝に向かった。降りるとやや小さめの川(藤木川)がさらさらと流れていた。不動滝はバス停のすぐのところにあり、そこで滝見物とゆで卵を買った。卵を食べるとお茶のサービスがついてきた。
ほっとしたところで10時30分ハイキングスタート。
歩く道に沿って、川のせせらぎの音も耳にやさしく、今日は、空も青く最高のハイキング日和です。川の向こうにある5段の滝は木々に隠れてよく見えなかった。源泉の湯けむりが上がって温泉場の雰囲気を感じた。道なりに進み深い森のなかの山道へ変化したが、歩く体は疲れを感じなかった。
12時40分に天照山神社に着いた。ゆっくりとランチタイムをした後、去来の滝を見に行った。谷へ下りていく道が狭かった。山伏修行の滝ということだったが、豪快さがなかった。
神社から間もなくで白雲の滝があらわれた。虹がかかっていて、しばし眺めた。和久井さんはカメラに撮っていた。
バス停に向かったが急登が続き、ここは山登りの感じがした。身体全体で登る充実感があった。10分遅れで来たバスに乗り温泉に向かった。ジグザグに気持ち良くバスは下りてゆく。こごめの湯で手足を伸ばしてすっきり。楽しい1日を過ごせました。ありがとうございました。 記 毛塚