八ヶ岳・権現岳山行記録
【日程】2015.12.27〜29(2泊3日) 予備日12/30
【集合】新宿駅7:30 8:00発あずさ5号乗車 小淵沢9:53 乗換 9:57発甲斐大泉10:14着
【メンバー】L蓬生、SL田口、(食料)松平、(記録)飯嶋
【行動記録】
12/27 甲斐大泉10:30→11:40天女山付近1500mBC12:30(泊)
12/28 BC6:50→9:50前三つ頭10:00→10:53三つ頭11:00→11:59権現岳往復12:05→13:10三つ頭13:13→13:45前三つ頭13:55→天女山15:45→16:00B.Cへ(泊)
12/29 BC8:00から往路を8:40甲斐大泉駅に下山、12:20小淵沢経由、帰京
【共同装備】【個人装備】及び冬山テント泊一式
権現岳の頂上の岩が見える。風が強そうだ
|
27日(日)今年は雪が少ない、甲斐大泉駅を下りて天女山に向かう1時間程歩いて天女山に着くが全く雪がない。BCを張る予定地の1800m付近にも全く雪の気配がない。水場を探していると5,6人のパーティが下りてきたので様子を聞くと、風が強くて三つ頭まで行って引き返した、前三つ頭まで雪はないとの事。水場を探して1500m付近をBCとする。13:00
夕食 野菜たっぷりの常夜鍋 就寝 21時
|
28日 朝食後6:50発
天ノ河原1620mも全く積雪無し。 |
|
|
2000m標識付近での積雪の状態 |
前三つ頭2365m 快晴無風 雪が現れる
|
|
三つ頭への登り、しっかりと雪が付いていた。 |
|
三つ頭。10:54 これから登る権現岳。快晴。 |
この先、風が強くなる。 防風対策をする。
気温、ザックの中のペットボトルの水がシャリシャリと凍る。
|
権現岳に12:00着。
風が強いので早々に下る。
頂上も雪が少なく岩と雪まじりの
登山道。
|
|
権現岳頂上の岩の下には小さな祠。 |
|
|
振り返れば権現岳の鋭峰 |
13:14三つ頭から権現岳、阿弥陀岳、八ヶ岳の盟主、赤岳。素晴らしい一日に感謝
|
|
16:00BC着。
夕食 お肉たっぷりのハヤシライス 就寝19時
|
29日
朝食 とろろスープ餅入りうどんとぜんざい餅入り。BC7:50発甲斐大泉駅8:45着
駅近くの日帰り温泉に入り反省会。帰京。
|