上信国境 水ノ塔山2202m
日 程 2月22日(水)
参加者 桑村(L)、吉岡:記 (会員外)細谷、中島、
行 程 スキーバス新宿7:20発―高峰高原アサマ2000(着)11:15―11:45出発 登山口高峰温泉12:25
−水ノ塔山13:50―登山口14:40−15:30ハウス 16:30バス出発
渡邉(美)さんも参加予定でしたが、体調不良で欠席とバス乗り場でメールが入り、私は大先輩方3名との初めての雪山山行をどのようにしたらよいかと、不安でいっぱいでした。 |
|
12:25 登山口の高峰温泉 ワカンを付けいざ出発 |
11:45 登山口高峰温泉に向け出発です。リーダーの桑村さんの速さについていくのが精一杯。半分程でゼイゼイ! |
先頭は順番に代わり青い空の下、水ノ塔山に向かいます。
やっぱり先輩方は足が速く必死の私です。
|
|
13:50に水ノ塔山に到着しました。バスの時間もあるのですぐに下山となりました。 |
13:50 水ノ塔山2202m頂上到着 |
順調に登山口につく少し前、桑村さんにアクシデント発生です。カラ松の枝が顔に当たり幸い眼鏡をかけていたため、直接目には当たらなかったのですが、枝の破片が目じりにささりました。あと数ミリで眼球のところだったとのことです。(翌日眼科に行って判明)もし私だったら不安でギャーギャー騒ぐところですが、さすが経験豊かな桑村さんは何事もなかったかのように登山口まで行き、細谷さんの応急消毒を済ませ、バス乗り場近くのハウスまで少し道迷いはありましたが、無事到着しました。
いつもとは違った大御所の方々との山行ご一緒できて、また新しい経験ができました。ありがとうございました。
|