奥武蔵 生川(うぶかわ)大持沢
日 時:2017年9月27日(水)
天 気:晴れのち曇り 地形図:秩父(大持山へ突き上げる沢)
行 程:
西武池袋線 横瀬駅8:40→松澤車で移動(武甲山の石灰石採掘場横)→9:50入渓→二俣11:50→休憩12:15→12:35駐車地点 メンバー:桑村(記)、渡邉(美)、福島(L 無所属)中島(SL めぐろ山学クラブ・仲間)、松澤(無所属)
|
今回は、「ほとんど沢をやらない山仲間を沢へ誘って」という企画なので、「近場で短く易しい沢」のじゃぶじゃぶハイキング(『ウオーター
ウオーキング』(白山書房)111P参照)。来年の当会の「初心者用の沢企画」にも取り上げる予定だ。 |
小滝とナメの続く沢で、ほとんどが直登でき、ザイルは不要。報告書最下部の2m滝だけ巻いた。二俣からの上部は、CS(チェックストン)や胎内くぐりが興味深いが、初心者向きではないようなので(二俣まではウオーター ウオーキング、二俣からは沢登り)、ここまでとする。
|
|
|
帰路は脇の仕事道を通って、あっという間だった。高尾山口の温泉に対抗して、今年4月にできたという西武秩父駅の日帰り温泉に入って、駅前で反省会をして帰宅した。
|
|
写真の2m滝だけ巻きました。 |
|