〜紅葉を求めて〜 東吾妻山・一切経山山行
日 時:平成29年10月8日(日)〜9日(月)
参加者:福井(L)・松尾(SL)・堤・松平・吉岡(2日目記録)・渡辺・長谷川(1日目記録)
コース:1日目・東京駅 東北新幹線6:20発〜福島8:10着〜タクシー〜浄土平9:30着〜浄土平9:45発〜一切経山分岐10:45着〜鎌沼10:45着(小休憩)〜東吾妻山頂12:00着(昼食)〜展望台12:40着〜景場平14:00着〜鳥子平14:50着〜吾妻小舎15:40着
1日目:10月8日(日)晴れ
前日が雨天だったため、リーダーがコース変更、再計画をしてくれての出発。
お陰様で絶好の行楽日和で、吾妻山は紅葉ベストスポット第2位とサブリーダーの情報に皆、期待大!スタート地点の「浄土平」は、多くの人で賑わってました。
|
|
|
「一切経山分岐」まで鮮やかに色づいた木々を楽しみながらの上り道。木道を進んで、「鎌沼」で小休憩。 |
「東吾妻山頂」では残念ながらくもり・・。
少し下った「展望台」では、晴れた時に見える磐梯山等を想像しました。
|
|
|
下りは雨上がりの樹林帯で泥と大きな段差で悪戦苦闘!
下りきると陽がさし、明るく開けた「景場平」では、湿原に広がる池塘の中の木道歩きでした。
後ろを振り返ると下りてきた東吾妻山が大きくよく見えました。
「吾妻小舎」では、大きなストーブの部屋でゆっくりとくつろぎ、夜は星がきれいでした。
|
1日目:10月9日(月) 晴れ
7:00吾妻小舎出発―浄土平―吾妻小富士お鉢巡り一周―8:15浄土平8:30出発
9:10酸が平小屋-10:00一切経山―10:50家形分岐―11:10大根森―11:45硯石
13:10不動の滝分岐―13:50登山道入り口―14:10高湯温泉
紅葉に囲まれた吾妻小舎 |
|
|
吾妻小舎を出発前の記念撮影 |
浄土平手前 秋真っ盛り |
|
|
吾妻小富士お鉢巡りは1時間かかりました |
空海が教本を埋めたという一切経山。観光客で賑わっていました。 |
|
|
魔女の瞳と呼ばれている五色沼 美しい! |
紅葉のトンネルを下山しました |
|
|