春のお花見ハイキング 生藤山(990m) 山行記
2018年4月8日 日曜日
参加者 L三戸 渡辺(綺) 松下(記)
7時40分 京王線 新宿駅
3番線集合
上野原→バスで石楯尾神社(いわだてお)9:23→三国山11:25(昼食)12:04→生藤山12:13→茅丸12:34→醍醐丸峠14:23→和田→バスで藤野駅16:00 (時間若干誤差あり)
|
晴れてハイキング日和です。バス停から少し戻り石楯尾神社でお参り、夫婦杉のくっつき杉を見て登山開始です。
|
しばらく車道歩き。民家の軒先は花々が咲き目を楽しませてくれます。 |
|
|
車道から標識に従い左へ。歩きやすい登山道です。 |
佐野川峠〜山桜が満開でした。
ベンチの前を右に数分入ると日本武尊が鉾で岩を突いたら湧き出たという甘草水、チョロチョロの流れ飲用不可です。
|
|
|
三国山で昼食〜生藤山へ急な歩きにくい道を下り、登り返して茅丸(1019m)へ。
集合写真を撮り、アップダウンを繰り返し醍醐丸峠。
ここから縦走路を離れ右へ。和田集落への道は、杉の葉や小枝で足元の悪い急坂を下る。 |
和田集落の眺めは、新緑や山桜、民家の花々が素晴らしく綺麗。写真を撮りながらたっぷり楽しみバス停へ。嬉しい事にバス2台停車、我々が乗ったらすぐ発車、ラッキーでした。 |
|
藤野駅前にて生ビールで喉を潤し16:44の電車に乗り帰路へ。 三戸さん、渡辺さん、お世話になりました。楽しめました。有り難うございます。
|