新緑とツツジの朱に染まって 筑波山公開ハイキング 2019年5月19日(日) 参加者 L 堤 SL矢沢 黄班 班長末石 副班長上原 三部 蓬生、三戸 田中(三戸友人) 矢沢 板谷(矢沢友人) 緑班 班長桑村 副班長吉岡 飯嶋 長谷川 上野 阿部夫妻(一般) 松下 松下(息子) 赤班 班長高橋 副班長今岡 品川(大田ハ) 小林(大田ハ) 神保(大田ハ)
今回のAグループ担当の公開ハイキングのコンセプトは“大人の遠足、迷子と怪我人を出さない“です。まずチラシの作成。これは関山さんに素晴らしい物を作っていただきました。SLの矢沢さん、班長の桑村さんにも随分ご心配頂きました。3班に分け、さんかくてんのベテラン3名を班長として、班毎の行動としました。皆様には各色のリボンに付けて頂きます。出発、解散、昼食の他に2地点全体集合場所を選びました。
当初の天気予報が傘マーク、前日予報が曇りマークのお蔭で、異常な混雑が無く、皆様のご協力のお蔭で、楽しい大人の遠足のミッションが完了できました。お久しぶりに参加された方々も旧交を温められたと思います。体調が万全でないからと、前日不参加を決めた、日比野さん、佐藤俊さん今度はご一緒しましょう。(堤: 記) 感想と俳句 田中さん 山頂からの景色が美しい。ツツジが綺麗だった。 品川さん 親切にして頂きありがとうございます。完歩できました。 板谷さん 皆様とても和気藹々の仲、私も楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。 上原さん 岩を這う てんとう虫も 我と行く 犬も子も 越ゆる岩場に 初夏の風 賑わいて 皐月の浮き雲 吹き払う 満開の ツツジ引き立て 笑み集う 荷をおろし 涼しさすする 締めの蕎麦 |
+.