|
地王道川の下流でのスノーブリッジは強度があって助かった |
下降点からの急な下りには、アイゼンとピッケルが必要かと思っていたが、凍っておらず、ツボで問題ない雪だった。林道の手前の沢を越える地点は、例年はもっと上部だという(水戸の2人)。下部のスノーブリッジは、まだ十分の強度があって助かった。
林道で松平さんが、つぼみのフキノトウを摘んで行く。天ぷらにしようか蕗味噌にしようかと言いながら……。やっぱり雪どけは、例年より1ヶ月は早い。年々雪が少なくなって悲しい!
●新美:女子会には付いて行けないよ〜。
●松平:久しぶりの雪山だったので、下降点からの急下りが怖かった。
●綾乃:雪が切れるとヤブや沢がでてくるので、処理が難しい。
●桑村:3月下旬だが雪庇も雪も春山の状態だった。上越の雪は、もうシーズン終わりね。公共交通機関利用では日白山までは難しいので、東谷山でピストンを考えていたが、雪と天気の状況次第で延ばすこととして出発した。幸いにも周回できてラッキーだった。
|