南高尾・7サミッツ






日 程:2024.4.28(日)

参加者:三戸(L)飯島(SL)牛嶋、松下、高田、今堀、南、加藤、穂積(記録)

行 程:8:00高尾山口〜9:30草戸山〜10:10榎窪山〜10:40泰光寺山〜11:00東山〜11:10入沢山~12:10中沢山〜12:20コンピラ山〜12:40大洞山~13:15大垂水バス停〜14:00一丁平~1515もみじ台〜16:15琵琶滝〜16:40高尾山口・ゴール











高尾山口駅8時に9名全員集合し軽い準備運動後スタートする。天気は快晴で無風状態暑くなりそうな予感。トップはリーダーの三戸さん、南さんは槍ヶ岳トレーニングのため余分に水2リッター装備、私穂積は14リッターの水を装備しスタートする。歩き始めて30分暑い、汗が噴き出る、水の消費が激しい。

中沢山で記念写真



中沢山で全員撮影時シャッター押してくれた女性のお礼に500mlの水をあげた位他の登山者も水の消費が予想以上に多かったことが分かる。
キンラン(金襴)



大垂水バス停から一丁平に向うころから万太郎こと牛嶋植物博士が先頭になりお花の勉強会と高尾山裏道登山道の講習会のはじまりです。

金蘭、エビネ、クマガイ草、他たくさんのお花を教えて頂いた。


苦しくて、楽しかった山行だった。高尾山・陣馬山花ハイキングの本を買ってしまった小生でした。



inserted by FC2 system